パンダのバックヤードツアーがあります!!パンダにおやつをあげることもできる、感激のバックヤードツアー。大人気のため、早朝に並ぶ必要有り。
美しい緑の木々に囲まれた山道を登ったところにある、広々とした公園です。バーベキューや、体を動かす施設等もあり、一日飽きずに愛犬との楽しい時間を過ごすことができます。
園内には水族館、海中展望台、レストラン等があり、海中観覧船は、船の中から海の中を見ることができます。
海中公園地区に指定されたこちらは海をまるごと楽しめるまさに海のテーマパーク。海が大好きなカップルには是非おすすめ。併設されているレストランでは海を眺めながらのお食事が楽しめる。
醤油の製造過程を公開している珍しい醸造元です。もろみ樽や醤油絞りの現場を蔵人みずからが紹介してくれます。醤油の試飲や醤油アイスのサービスなどの変わった体験もでき、家族で楽しめます。
左右からの波がぶつかり、出会い共に引いていく・・・ロマンチックな波の流れを2人で見たらついでに夕陽も一緒に見よう。
古くから捕鯨船たちの目印としてここに立ち続けている歴史ある灯台。紀ノ松島や梶取崎まで見渡たせ絶景を一緒に味わえる。
足がすくんでしまうほどの断崖絶壁で断崖の先端に展望台がある。そこからの景色は雄大。エレベーターがあり洞窟の中に降りることが出来る。
梅、桜、あじさい、バラなど、シーズンごとに訪れたくなる、気持ちの安らぐスポットです。展望台から見渡せば市街地が一望できて、爽快です。フィールドアスレチックもあり、心地よい汗もかけますよ。
真言密教という宗教の霊山です。 宿坊体験や修行体験を行ったり、精進料理を味わえるスポットとなっております。
この岩は地層の割れ目に沿ってマグマが上昇し火山岩が海に冷やされできたと言われています。 その風景は壮観で弘法大師が橋の杭を造ったという伝説もあります。
美しい夕陽と黒島と恋人岬の間に左右から押し寄せる夫婦波が見れる最高のデートスポット。彼との距離もますます縮まりそう。
快水浴場100選に選ばれている真っ白の砂が特徴の白良浜。同じエリアに水着のまま入れる白浜温泉もあります。海に温泉に夏を満喫し、贅沢気分を味わっちゃおう。
醤油醸造業が盛んだった一帯で、伝統的な建造物がよく残されている地区です。面積にして約6.3ヘクタールにも及び、重厚な歴史を感じさせてくれます。
燈明崎にある、捕鯨を行う際の総指揮所。全体を見渡せる高い位置から指揮をとるため、重要な役割を担っていました。
和歌山県にある28kmにもおよぶ渓谷です。森と湖に囲まれた壮大な景色は、見る人の心を癒します。観光スポットとして近年脚光を浴びています。
8月上旬~9月下旬の間、13軒もの農園で美味しいピオーネが味わえるぶどう狩り体験が楽しめる。時間も無制限なのがいい。
みかんの本場和歌山で、時間無制限での食べ放題を家族や友人と一緒に味わいましょう。広大な自然の中で食べるみかんはひときわ美味しいはずです。
誰もが楽しめる、親子で行きたい釣り場を提供したいということでできた釣りパークです。釣った魚をその場で食べれるバーベキューコーナーもありますので、とれたての新鮮な魚をたくさん味わいましょう。
真っ白な砂浜が600m。砂浜デートでは最も有名なスポット。浜辺の綺麗さは言うまでもなく、ヤシの木の並ぶ様はまるで南国リゾート気分。ドライブも兼ねて二人で訪ねるデートコースにお奨めです。
宮川の早生ミカンの畑が広がり、車で横付けできる。秋の醍醐味であるミカン狩りをゆっくり楽しむが出来る。園内では食べ放題で、料金も大人600円と格安だ。関西の日帰りドライブとしてもお奨めです。
AC電源完備のとても便利なキャンプ場です。公園の中にあるため、パークゴルフ場など周りの遊び施設も充実しています。バーベキューサイトもあるので、思い切りデイキャンプを満喫できますよ!
円月島付近で運営しているボートです。船の底がガラス張りになっていて、白浜の海で泳ぐ熱帯魚やサンゴ礁を眺められます。
1200年の歴史を持つ、弘法大師が開山した真言密教の聖地。高野山周辺は森林地帯が広がるので、寺巡り、紅葉巡りをしながらのハイキングが楽しめる。蛇腹道がお勧め。
秋にはコスモスが一面に咲き乱れ、直径30mの3枚のプロペラがくるくると回る風力発電の風車も、 満開のコスモスと共に公園のシンボルとなっている公園。
36m下の洞窟内部へはエレベーターで一気におります。自然の海蝕洞窟で、赤茶色の洞窟内には1周200mほどのつうろがあって、対岸にあらなみが打ち上げる潮吹き岩も見ることができます。
弘法大使空海により設けられた参詣道であることから、此処がどれだけ貴重な地なのか窺い知れるのではないでしょうか。見事な紅葉が見られるので、道のあちこちに立ち止り、その華麗さを目に焼き付けましょう。
海底付近まで降り、海の生物を間近見られる展望塔です。天然の生き物が優雅に泳ぐ姿を見られるのは、とても貴重。地上から見渡すオーシャンビューは、あまりの鮮やかさに、瞼から焼き付いて離れません。
地引網体験とバーベキューを楽しめます。食事処かいせんでは、新鮮な魚介の料理やクエ鍋などがあります。食事は1週間前までに予約が必要です。
今年も「スターライトイルミネーション」が開催。高さ12mのジャンボツリーには約2万個の電飾。そこに自分の願いを書いたカードを結べます。馬車に乗っての記念撮影は毎年大人気!
星座や天使のゲードなどの光のオブジェが冬の白浜に浮かびあがる「白浜のプロムロード」。幻想的なイルミネーションはまるで光の宇宙。
お昼には多くのサラリーマンや地元の方でにぎわう数量限定のジューシーな「厚切り炙りチャーシューラーメン」や濃厚な「半熟煮玉子入りラーメン」がいただけるラーメン屋さん。
那珂郡にあるレクリエーション施設です。キャンプ場が設置されており、森林の中でキャンプ体験が出来ます。
アジやキスなどの魚はもちろんエギングでのイカも狙える絶好の釣り場。堤防で足場も良いのでゆっくりじっくり釣りを楽しむ事ができます。
エギングでアオリイカが狙える絶好のポイント。他の釣り場でなかなか釣れない人も是非一度訪れてほしい人気の釣り場です。
地磯の釣り場として人気のポイント。広い磯なので周りの釣り人を気にせずゆっくりマイペースでと釣りを楽しむ事ができます。自分のペースで大漁狙いです。
アルカリ単純泉質の温泉が体の疲れを芯から癒してくれます。岩盤浴でじっくり汗をかくのもお勧めです。毎週水曜日はレディースデーで、半額で入場できます。
マグロの水揚げ日本一の勝浦漁港では、元気のよい朝市が人気。毎週日曜日、様々なイベントが開催されている。
白浜の海近くにあるオートキャンプ場。施設内にはフットサルコートや、スパなど温泉施設がある。中でもBBQ場は、高台のテラスにあるため海を見ながらBBQが楽しめる。食材の予約も可能。
南紀白浜の山の中、日置川近くにあるキャンプ場。施設内では川遊びや鮎釣りが楽しめる。食材も用具もレンタル出来るため、手ぶらでBBQが出来る。気軽にアウトドアを楽しむのにうってつけ。
那智勝浦町、色川にあるオートキャンプ場。BBQ施設では必要な用具がセットになっており、事前予約で食材も用意してもらえるので手ぶらでBBQが楽しめます。
和歌山県の最南端にあるから、建物などの邪魔を感じずに日の出を拝めます。お正月の始まりをここで過ごすと清々しい気持ちになれますよ。
エビとカニを主役にした水族館です。身近な海の生き物なので子供も興味を持ちやすいです。入館料は大人300円、子供200円です。
JR那智駅からすぐの海水浴場。トイレ、シャワー、更衣室も完備されており、環境省認定の快水浴場百選にも選ばれている。
アロマの香りに包まれて心地よく癒されるアロマコースや足裏トリートメントをはじめ温泉浴など多彩なメニューを揃えるトリミングサロン。
和歌山県は天体観測をしやすい環境と言われています。みさと天文台では、星空観測のスクールも開かれています。
空海が開山したとして有名な霊場です。世界遺産に登録されており、総本山の金剛峰寺には多数の来訪者が参っています。
毎年1~5月(いちごがなくなるまで)楽しめるいちご狩りプランは食べ放題が魅力。駐車場が拡大し遠方からも安心して訪れられる。
白浜のとれたての海の幸を使ったお寿司と懐石が頂けます。伊勢エビのお刺身は絶品。ランチもやっています。
古民家の風情を漂わせる雰囲気の、落ち着いた大人のバーとして人気の「Bar 風」。しっとりと飲みたいときにオススメです。