新潟県のプレース一覧

狐の嫁入り屋敷

新潟県阿賀町津川3501-1

「つがわ狐の嫁入り行列」を再現したジオラマが展示されているスポット。竹細工体験、わら細工体験、狐の面づくり体験などの、楽しい体験メニューもあります。

磯ダコ捕りツアー

新潟県粟島浦村内浦

新潟県粟島浦村で秋に行われる粟島の伝統漁法でタコ捕りを体験できるツアー。ツアーではタコ捕りを体験できる他粟島伝統のタコ料理なども楽しむ事ができる人気のツアー。

湯沢高原アルプの里

新潟県湯沢町大字湯沢490/湯沢高原アルプの里

世界最大級のロープウェイで上がること数分。大人気のゴーカートやボブスレーなどの子供に人気のアクティビティほか、1000種類を超える高山植物を擁する植物園など見どころいっぱいです。

弥彦山

新潟県弥彦村弥彦3606-1

青い空と日本海、深い緑と断崖絶壁という様々な景色が繰り広げられる弥彦山スカイラインで、気持ちよくドライブを楽しみながら山頂まで登ることができます。お天気の良い日には佐渡が見えることもあるそう。

清津峡

新潟県十日町小出

雄大な岩礁と清流からなる日本有数の景勝地で日本三大渓谷の1つに数えられています。V字に切り立つ柱状節理の雄大な岸壁と急流の織りなす景観はダイナミックで、見る者の心をとらええて離しません。

越後出雲崎天領の里時代館

新潟県出雲崎町大字尼瀬6-57

時代館・記念館・公園・レストラン・物産店が入っており、見て食べて遊んで楽しめる場所になっています。海沿いに建ち、そこから伸びる海上木橋からは美しい日本海の景色が見られます。

荒川峡

新潟県関川村

紅葉シーズンはドライブルートとしても人気があるが、JR米坂線の車窓からも壮大なパノラマを満喫できる。

佐渡相川

新潟県佐渡郡

佐渡金山によって繁栄した相川の町には、数多くの史跡が今でも残されています。江戸時代の街並みが今も残っています。

金井温泉 金北の里

新潟県佐渡郡金井町中興乙2822-1

島内で一番塩分が強い強ナトリウム温泉を誇り、体を芯から温めてくれる。寒い冬でも体が冷めにくく、美肌効果も期待できる温泉。

平標山

新潟県湯沢町三国

群馬県のみなかみ町と新潟県の南魚沼市にまたがってそびえる谷川連峰の西峰。高山植物が数多く育っており、初夏には美しい景色が見られます。

弥彦山

新潟県弥彦村

まだ登山を始めたばかりの人にもとってもやさしい山ですよ。彼女と一緒に始めるなら、まずはこんな場所からがいいでしょう。

居多神社

新潟県新潟県上越市五智6-1-11

越後一ノ宮であるこちらの神社は、上杉謙信の厚い保護を受けたとされている。親鸞にもゆかりがある場所なので、できれば、ご朱印張を持参して参拝に伺いたいところの1つ

彌彦神社

新潟県弥彦村弥彦2887-2

天照大神の曾孫である天香山命(あめのかごやまのみこと)が祀られており、越後国一宮として県内外の信仰が厚い神社です。樹齢400年を超える杉や欅に囲まれ神々しさに圧倒されます。

長岡 オーセンティックバー Bar SAVOY

新潟県 長岡市東坂之上町1丁目3-3 ベルエア東坂之上2F

大人がくつろげる空間。若い人もそんな世界に足を踏み入れていくには、ピッタリの場所かもしれません。女性に人気のお酒も。

ピアノバー 未完成

新潟県 柏崎市幸町8-26-202

女性的な雰囲気のあるピアノバー。スコットランドのほとんどの蒸溜所を網羅しているというシングルモルトにも、心惹かれます。

Rocks ~for70-90s Music Lovers~(ロックス)

新潟県 新潟市中央区米山2丁目7-21

70年代の雰囲気があふれる洋楽バー。夏フェス系アーティストのUK・USロックを中心にした、様々なジャンルの洋楽をフリーリクエストできます。

BAR 俺の杜

新潟県 新潟市中央区古町通8番町1492 河庄ビル202

重厚で木の趣が漂う、オーセンティック・ショットバー。心をやすらかにしてくれる空間は、持っておくと貴重。

Cocktail Bar ORANGE倶楽部

新潟県 柏崎市幸町8-26 サザンウインドビル201

“スタンダードカクテルを大切に作る”という事をモットーにしているという事ですから、こちらも愛おしく味わいたいものです。

オールドバー モンツア MONZA

新潟県 三条市本町(新小路)2丁目7-25

店内は古民家造りで、懐かしさを感じながらお酒が飲めます。月に1回ジャズライブも開催され、より大人の時間を楽しみたい方にお勧めです。

BAR&CAFE UP

新潟県 長岡市与板町与板487-6

喧騒から解放され、大人の一時を堪能できます。ドライマティーニやギムレットなどのカクテルが美味しいです。定休日は水曜です。

スランジバー 丸山

新潟県 糸魚川市大町1丁目1-30 池原ビル2F

手頃に本格モルトが飲めるバーで、大人の社交場にもなっています。シックなソファ席では、大人の深い話もできます。

角神湖・角神ダム

新潟県阿賀町鹿瀬

角神湖は角神ダムの建設と同時に誕生した。周囲の景色と調和し美しい。春は桜の名所として知られ観光客でにぎわう。

弥彦公園

新潟県弥彦村弥彦

ソメイヨシノやヤマザクラなど、数多くの桜が咲きます。そのため、桜の咲いている時期は長く、1ヶ月ほどの間、桜を楽しむことができます。

弥彦公園

新潟県弥彦村大字弥彦

滝や渓流もあり四季折々の大自然が満喫できる公園として有名。約16万㎡の敷地でゆったりと桜見物が出来ます。

松之山温泉センター 鷹の湯

新潟県東頸城郡松之山町湯本18-1

草津・有馬と並ぶ日本三大薬湯を気軽に楽しめると大人気。ホウ酸食塩水の温泉は、湯上りもぽかぽかで最高です。

越後妻有アートトリエンナーレ大地の芸術祭2012

新潟県越後妻有地域

泊まりはもちろん日帰りの芸術めぐりコースもあります。棚田をみることができたり、現代アートと触れることができたりします。

湯沢高原 アルプの里

新潟県湯沢町湯沢490

冬はスキーで大人気の施設です。春先スキーも愉しめ、季節問わずおとづれる人がおおいとか。是非利用したいですね。

日本海沿線

新潟県六日町~燕三条

六日町ICから三条燕ICまでのドライブコース。田園風景を見ながら、またSAでは地産地消の美味しい物も色々食べてみたいです。

松之山街道

新潟県十日町松代

全国歴史の道百選に指定された上越市と南魚沼郡を結ぶ上杉謙信の頃関東出陣のため軍用道に利用された街道。

弥彦森林公園

新潟県弥彦村

トチノキや桜など14000本の樹木が植えられた森林に囲まれた広さ約17haを誇る森林公園。園内には全天候型テニスコートや美術館、文化会館など施設が充実しています。

早出川

新潟県村松市

とても水が美しく、爽やかな気分に浸れます。バーベキューや川遊びにもぴったりです♪大自然の中で気ままに過ごしたい方におすすめ。

信濃川河川敷

新潟県

信濃川の広大な河川敷で、中には運動公園がある。同運動公園は軟式野球・サッカー・ソフトボール場などが設置されている。

美人林

新潟県十日町松之山

美しすぎるブナの林が広がる丘陵地。マイナスイオンたっぷりのパワースポットで、美しい緑に囲まれながら、心身ともにリフレッシュすることができる。林の外よりも二度ほど気温が低いといわれている涼しい場所。

寺泊海岸

新潟県寺泊の海岸

日本海の新鮮な魚介類の、代名詞ともなっている寺泊。近くには、寺泊海岸温泉があり、海水浴シーズン中はたくさんの人で賑わいます。遠浅の海で人気です。

MARS

新潟県 新潟市中央区春日町10-11 グランパレ2

壁沿いに並んだたくさんのボトルが風格を思わせるお店です。オールジャンルで音楽も楽しめ、音色に身体を委ねながら、お酒を堪能することができます。

弥彦山スカイライン

新潟県弥彦村

新潟のドライブウェイと言ったら必ず名前が挙がる程の人気ドライブスポット。弥彦山の大自然を切り裂くように走りながら、爽快な時間を過ごせる。頂上の山頂公園からは、弥彦市街や日本海、佐渡を望むことができる。

カリオカ

新潟県 新潟市江南区亀田緑町1-1-6 

住宅地の中で目立つ青色の屋根のカフェテラスです。ランチもリーズナブルです。カフェメニューも色々あって、気分に合せてチョイスできます。

自然科学館 星の家

新潟県北魚沼郡守門村須原5060-57

標高555mにある天文台です。一般開放はしていませんが、天文台の開催する観測会には参加可能です。天文台に入らなくても、晴れれば満点の星空に出会える場所です。

雁木Bar Zaigo 

新潟県 上越市仲町4丁目3-3

廃材を利用し、古民家をイメージした内装となっているバーです。厳選されたモルトウイスキーと、手作りのフードが身も心も温めてくれます。ゆっくりとした空間で味わってみて下さい。

CHE CARINO 

新潟県 新潟市中央区古町通8番町1446-3 

イタリアンで飲むのに最適なお店かもしれません。自家製パンの盛り合わせも好評なコースメニューなど。ワインと合わせたい。

北股岳

新潟県山形県

東北アルプスとも呼ばれる飯豊連峰の一つ。標高が2025mあり登頂までは険しい道のりが続く。しかしその分、頂上から絶景を見た時並ならない達成感で満たされること間違いなし。多種多様な高山植物も見応え十分。

弥彦山

新潟県の西蒲原郡弥彦村と長岡市との境界

ロープウェイにのって山頂を見ることが出来る低い山がこちら。夕日がきれいなので彼女も喜ぶこと間違いなしですよ。少し混んでますが行きたいです。

伊沢和紙工房 欅

新潟県新潟県十日町市犬伏143

自分だけの和紙を作ることができる紙すき体験や、和紙作りに重要な原料作り体験を開催している和紙工房。すき船を揺らしながら丁寧にすく時間は子供も大人も無心。集中力を鍛えるのにぴったりなんだとか。

御神楽温泉 あすなろ荘

新潟県阿賀町 乙1714

紅葉の季節には絶対にいきたい温泉です。色とりどりの草木を見ながらはいるお風呂は最高ですよ。日本の四季を感じることができます。

割烹の宿 いま井

新潟県新発田 市月岡温泉350

美しい雰囲気の旅館でおいしい懐石料理と温泉が楽しめます。日帰りでもゆっくりできるので家族旅行に最適。

平等寺薬師堂

新潟県阿賀町岩谷2103

国の重要文化財に指定される貴重なお堂です。木々に囲まれ、どっしりと構えた姿は風格が漂う。県内最古の木造建築を間近で見ることが出来ます。

新潟市マンガの家

新潟県中央区古町通6番町971-7 新古町版画通 GEO古町通6番町1・2階

新潟にゆかりのある漫画家の原画を展示しています。日本の漫画は世界的にも評価が高いですし、芸術的でもあります。

新潟絵屋

新潟県中央区上大川前通10番町1864

販売を主とした画廊的要素が強いですね。もちろん美術館的に鑑賞の対象にもなりますが、他とは一線を画すような展示内容ですね。

網代浜海水浴場

新潟県聖籠町網代浜1612番地地先

釣りやマリンスポーツが盛んなことでも知られる海水浴場。花火大会が開催される日は特にオススメの場所。家族連れの思い出づくりにオススメ。

聖籠町さくらんぼ園

新潟県聖籠町二本松

新潟県の中でも、フルーツ王国として知られる聖籠町。町内にサクランボ狩りができる農園が多数あります。5月下旬から7月頃まで楽しめますよ。