予約の際に子供連れと伝えると当日個室を用意してくれます。個室の利用時間は2時間と言われますが混んでいなければ特に帰ってくれと言われませんでしたよ。ご飯のおかわりも自由なのもお母さんには嬉しいサービス。
新宿駅から5分の好立地に個室のあるワインバル。店名の通り、チーズフォンデュなどワインに合う食材でお気軽にワインが楽しめる。
このお店の売りは「野菜ソムリエとパティシエのお店」 女性目線のヘルシーなお料理、誕生日会などのイベントでオーダー可能なオリジナルケーキも楽しめる。
このお店は何といっても店内の雰囲気。コンセプトレストランとして有名です。料理名にもこだわりやコンセプトがいっぱいで、まさに可愛らしさを好む女子向けのお店です。
早稲田駅から徒歩5分の場所にあるお店。月限定メニューや、店長きまぐれメニュー等限定メニューが多い為、飽きないのが魅力。個人的には東京では一番美味しい。
新宿のマルイアネックスにある、カフェも楽しめる本屋さん。かなり大きなお店なので多少ざわついていますが、インテリアの雰囲気も良く、料理などを楽しみながら本を見られるのでついゆっくりしてしまいます。
カレー好きの間では、有名なカレー店。たくさんの野菜がとけ込んでいて、実はヘルシーなもんやんカレー。ランチは1000円で食べ放題。しかも女性子供は、ドリンクバー付きでお得。
ランチ時は、常に行列の出来る有名店。パスタの種類が豊富で、絶妙な湯で加減。とにかくどのメニューも超がつくほど美味しい!並んでも食べたい名店です。
インド式の本格カリー。ランチでは、日替わりで3種が用意されています。定番メニューのターリー屋定食は、ナンとライス、目玉焼き、お好みカレーを2種、ヨーグルト付き。ナンは、お店で焼いているので、熱々です。
鳥料理の専門店で、ランチのおすすめは親子丼。甘辛のタレで、とろふわの卵に肉厚で甘い鶏肉が絶品。
新宿区百人町1丁目(新大久保)にある、アットホームな韓国家庭料理の店で、ダットリタンが3人前で2625円になります。
新宿区百人町1丁目にあり、キムチチゲ3人前が3780円になります。
裏通りというより、そこに至る路地そのものが見つかりにくい店。どう考えても民家しかなさそうな小道の奥に、まさかの創作和食の名店があります。
神楽坂の横道、本田横町をさらに行き、もう完全に「神楽坂」ではなくなったあたりにある和食の店。店名通りねぎを使った料理が多く、ねぎ好きにはたまりません。
しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題の専門店。肉は牛・豚の両方が楽しめる。好きな野菜を選び放題という点もうれしい。値段がリーズナブル。他店舗・グループ店多数。
41階からの見事な眺めも含め、ゴージャスな気分でアフタヌーンティーをいただくことができる。天気が良ければ富士山も見られるかも・・・。
タイ料理といえば、タイスキやトムヤムクン、生春巻きが真っ先に浮かぶと思われますが、プーパッポンという渡りガニのカレー炒めは家庭では真似できない味なので是非一度食べて頂きたい味です。
ほとんどが自家製の練り物は、美味しい汁がぎゅっと染み込んでいて いくらでもはいってしまいそうです。お出汁は関東風で少し濃いめですが そこがまたお酒によく合います。 また、こちらのお店は、気に入ったものをその場で缶詰にしてくれるサービスがありますので、お土産にも最適です。
タイ料理の好きな人にはとてもありがたいお店です。平日のタイカレーのランチセットはなんと700円。タイカレーにタピオカのデザートがついています。 数あるタイカレーの食べられるお店の中でも、味とコストが抜群にいいおすすめのお店です!
オリエンタルランチセットが、980円でサラダバー・スープ・デザート・ドリンクバーが付いてお勧めです。
学生街に位置する特大ボリュームのビストロ・フレンチのお店。ランチ1250円にして、前菜やメインを数種類から選ぶことが出来る。人気店なので予約は必須。
早稲田大学の学生御用達の定食屋さん。ワンコインで特大チキンカツ2枚がつくランチメニューをはじめ、様々な味が楽しめる。ごはんの漫画盛りを拝めるのも、学生街ならでは。
高田馬場駅高架下に位置する、超人気ラーメン店。濃厚な魚介系のスープが特徴のつけ麺が美味。値段は850円とやや高めではあるが、大盛り無料のため満足度は高い。
韓流ブームに伴い注目を浴びている韓国料理。プングム・フレッシュ店では、数種類のサムギョプサルやトッポギなどのサイドメニューを格安で食べ放題できる。内装もお洒落で○。
東京メトロ「新宿三丁目」駅チカの本格中華料理店。2階フロアでは、丸い回転テーブルで友人や家族とワイワイ食べることが出来る。手巻き料理「合菜戴帽」は一食の価値アリ。
学生街・高田馬場に位置するロシア料理店。ランチメニューは1000円以内に収まりながら、本格的なボルシチの味を楽しむことが出来る。シーズンによって限定メニューが出ることも。
新宿御苑の緑を目前にイタリアンを楽しむことができる。天井も高く開放感がある。
とにかくロマンティックなお店です。壁一面に広がる水槽、それを見ているだけでも楽しめるお店です。
デートにもまた家族連れてでも安心して行けるお店です。ここのお店の手羽先から揚げは絶品、味も甘口、中辛、大辛と選べるのも嬉しいです。
東西線の早稲田駅近くにあり、早稲田の学生が通うラーメン屋さん。ラーメンは400円で非常にリーズナブルでありながら、しっかりと煮干しの出汁がきいており味も満足。お店の雰囲気は昔ながらの町のラーメン屋さんのままでノスタルジックな気分も味わえる。(笑)はやりの味ではないがなんだかホッとするラーメンです。
しょうゆ味ラーメン。魚介+鶏出汁かな? 乾燥ニンニクがカウンターに置いてあって、これを入れるとまた風味が変わっておいしい。商店街から離れている、隠れた名店です。
濃厚な魚介系スープがとても美味しいです。そして、一見ラーメン屋とは思えないオシャレな店構えも素敵です。
蒼の世界が幻想的。都会で海にトリップ。オアシスでお酒や上品な料理を楽しめる。テーブルに設置されたスタンドもこだわりのあるもの。
新宿駅東南口から徒歩1分の好立地なお店は多くの人で賑わうため予約がオススメ。地下に位置するが、店内は広く団体利用もできる。
高田馬場駅より徒歩3分。手頃な価格でできたてピザが楽しめる。テイクアウトも可能。
ミックス野菜のカレーがあり、ひとくちサイズの野菜がゴロゴロ入っています。ベースは辛くておいしいです。
誰もがリピーターになるほどのおいしさ。お店の前を通ると、魅力的なカレーの匂いの誘惑には勝てません。
パークハイアットの52階にあるレストラン。眺望も最高、ワインも料理もスィーツも全て最高です!洗礼されたニューヨークを満喫できるお店です。
ニューヨークの朝食の女王のお店が日本初上陸しました。エッグベネディクトやフレンチトースト、リコッタパンケーキなどニューヨーカーお墨付きの朝食を味わうことができます。
市ヶ谷の坂の途中にある日仏学院の敷地内にあるカフェ/レストランです。坂倉準三設計の建物は時として床がギシギシ鳴ることもありますが、雰囲気も良いすぐれた建物です。テーブルの配置などにゆとりが。フランス人に混じってくつろいでいると、ランチもディナーも時間をわすれるほど。
一番人気のチョコパンは130円だが、上質のフランス製チョコを使用。焼きたてはチョコがとろけて最高に美味。どのパンも小麦の力強さが光る。シックなレストランはランチ、ディナー共に行列が出来る。
高級で上品なレストラン。照明が演出する店内がとてもロマンチック。お昼からコースありなので、飲めますよ。
不二家レストランこと、元祖キャラクターカフェ!キッズメニューを頼むと、ペコちゃんがついてきます。洋食から、もちろんスイーツまで味わえます。お土産にケーキも購入できます。
ゴシック調というのでしょうか、中世のヨーロッパの教会をイメージしているような店内です。古びたようなシャンデリアがいたるところにありきれいです。まあ、暗くてじっくりと見ないとわからないかもしれませんが、高価そうな装飾品が結構あります。カフェとは言ってもレストランです。
通常ランチは1500円。祝日でもやっていて、バイキング形式なので好きなものが食べれます。
本格的なピッツアをリーズナブルに味わうことが出来ます。お店の雰囲気も良いです。
イタリアン、ランチといえばパスタがすぐ浮かんできますね。美味しいパスタ専門店。
カウンター席のみのお店。美味しい石釜焼きピザは、リピートしてしまいます。
スパゲッティが1000円から1200円で食べられるのでランチに最適です。また炭火焼きがあるのが特徴です。
おいしいナポリピッツァに出会える。しかも、ランチメニューは、平日1,200円、土日祝日でも1,400円の食べ放題で、ピッツァ、パスタ、サラダ、デザート、ドリンクがいろいろ選べます。老若男女、幅広い年齢層の人たちが楽しんでいました。