山城の城跡公園で、石垣が修復された山頂付近は、天候が良ければ富士山やスカイツリーまで見渡せる。近くにはこどもの国などもあり、家族連れでも楽しめる。
天守閣を持っている、というのが一般的なお城のイメージかもしれません。それよりも古い時代に造られたという山城。国の史跡指定。
昭和9年に国の史跡指定を受けている金山城跡。山頂を中心に、金山全体の自然の地形を活かして造られた山城は、貴重な歴史資源でもある。
日本名城100選(17番)のお城で、有名な武将としては関東小田原北条氏のお城です。豊臣秀吉の小田原征伐で落城しましたが、当時の北条市の栄華を誇るお城です。
金山城跡の歴史について学習できる施設となっています。建築家によって石垣をイメージした施設は非常に斬新になっています。金山城について、もっと理解を深めたいと思ったら是非訪れて下さい。
金山城跡の裏手にある豪華で上品な中華料理屋。作法を教わった上でのお茶とお食事が楽しめる。完全予約制です。
子供の遊び場がつまった県立公園。ふれあい工房では、ブーメランやコースターなとが作れる。陶芸教室では湯飲みから花瓶まで好きなものを作ることができる。
子供がいろいろと遊べる施設の中にあるプラネタリウムです。そのため子供も楽しめる番組が用意されています。お子さんと一緒にプラネタリウムを楽しみたい方におすすめです。
広大な敷地の中で、自然にふれあいながら、思い切り遊べる施設。遊具やサイクル電車など一日では遊びきれない充実ぶりです。
親子で遊べる児童会館。直径18mのドームに宇宙型の投影機を使用したプラネタリウムは家族で宇宙の映像を満喫できる。科学装置で遊べるアトラクションは子どもに大人気。