子供も嬉しい遊覧船です。観光名所として人気。カップルも多く訪れますので、なるべく平日に行ってみてくださいね。
能登金剛・巌門周辺を約20分かけて周遊できます。鷹の巣岩や碁盤島など雄大な自然の姿は船上から眺めるとさらに迫力が倍増。後ろのデッキは屋根だけのオープンデッキになっていて潮風で爽快な気分になれます。
湾の内側、日和山に建つ日本最古の木造灯台です。現在のものは明治9年の創建ですが、白く塗られた木肌はとても堅固です。夕日に灯台が染まる様子は美しく、夕暮れ時のドライブではぜひ立ち寄りたいスポット。
旧福浦灯台は日本一古い木造灯台です。西向きに立っているため、夕焼け時の眺めが最高です。また、周辺には港があったり、畑があったり、地域の人々の暮らしが身近に感じられます。
日本最古の木造灯台として知られており、周囲ののどかな雰囲気と合わせて楽しめます。子どもとのんびりと過ごしたい方に◎。
能登の海岸沿いにお祀りされている一体の地蔵。昔、船頭との別れを惜しんだ遊女が、地蔵に腰巻を付けて船出を止めたという歴史が残っています。