太宰治思い出広場

青森県五所川原市金木町朝日山210-35
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-3TgHTtt4BWs/
0173-35-2111
訪問ログをつける
住所青森県五所川原市金木町朝日山210-35
カテゴリ

太宰治思い出広場の近くにあるプレース

雲祥寺

青森県五所川原市金木町朝日山433

境内に一歩足を踏み入れば、歴史を感じる厳かな雰囲気が漂います。太宰治の小説「思ひ出」のなかにも出てくる寺で、縁のあることでも有名です。

金木山雲祥寺

青森県五所川原市金木町朝日山433

太宰治の作品の一つである「思ひ出」に登場するお寺です。ここは太宰治が幼少のころに乳母のたけによく連れてこられ、しつけを受けた思い出の場所です。ぜひここで、太宰治の思いにはせてみてはいかがでしょうか。

太宰治思い出広場

青森県五所川原市金木町芦野

太宰治の作品名がプレートに書かれ展示されているスポットです。年代順に書かれているため、歴史を追うことができますね。「走れメロス」や「人間失格」はあまりにも有名です。

地吹雪体験

青森県五所川原市金木町朝日山 272-5

地吹雪と言うのは、強風で地面の雪が舞い上がることで、津軽名物になっています。地吹雪を体験しながら歩き回るツアーです。

松しま菓子司

青森県五所川原市金木町朝日山447-3

地元の人から愛されている老舗の人気和菓子店。あまじょっぱい美味しさがクセになる「甘露梅」が名物です。

津軽三味線会館

青森県五所川原市金木町朝日山189-3

勇壮な津軽三味線の歴史や民謡、郷土芸能など多彩な展示が自慢の資料館が津軽三味線会館です。歴史を学んだあと館内で聞く、津軽三味線ライブは一味違います。

南台寺

青森県五所川原市金木町朝日山493

太宰治の菩提寺です。当時は日曜学校が開かれたり、本の貸し出しが行われていて、太宰治自身もここでたくさんの本を読んで学んだそうです。

金龍山南台寺

青森県五所川原市金木町

太宰治の生家・津島家の菩薩寺であり、かれが幼少のころには「日曜学校」が開かれていました。そこで彼は本を借り、多くの本を読んでいた場所です。まさに、太宰治の小説家のきっかけの場と言えるでしょう。

和食処 田舎路あいや

青森県五所川原市金木町朝日山412-2

斜陽館の隣にある、美味しいご飯屋さんです。カレーうどんやトンカツも美味しいのですが海の幸をいかしたしじみらーめんも絶品です。ボリュームがあってもお財布に優しい値段(700円くらい)なのも嬉しいです。

県立芦野公園の桜

青森県五所川原市金木町芦野

文豪太宰治が幼少の頃によく遊んだ公園として知られる公園。日本さくら名所百選の一つとして2200本の桜が湖畔に広がっています。