毎分2500リットルものお湯が溢れるこぢんまりとした公衆浴場。無色透明の苦味を伴う塩味の泉質が特徴です。
道南屈指の温泉地で知られる湯の川の歴史を、大正時代から見守り続けてきた老舗の銭湯です。懐かしい番台もあり、常連客が声を掛け合う姿に心温まります。
大正時代からの歴史を有する、由緒ある銭湯。源泉掛け流しの良質温泉を気軽に楽しめるとあって、休日は多くのファミリーで賑わっています。
大浴場のほか、五稜郭の形をした男性露天風呂と下弦の三日月の形をした女性露天風呂とがあります。部屋タイプは和室、洋室、和洋室。料理は会席膳のほか、北海道料理などの郷土料理が楽しみます。
地元の食材や新鮮なお刺身を使って作られたお料理。和のテイストがふんだんに盛り込まれたお食事を味わうことのできるレストランです。
バリエーション豊かで癒される客室、開放感あるオーシャンビューの景観でリゾートステイを満喫できるホテルです。展望露天風呂や足湯も完備。カップル向けプランも用意されています。
アイスクリームの木やソーセージの木など、珍しい南国の植物が育てられています。様々な植物を通して自然とふれあえますよ。
アイスクリームの木、パンの木、ソーセージの木、ローソクの木、ピンポンの木、色とりどりの熱帯植物等、南国の珍しい花や木が、函館で鑑賞できる。温泉で温まる猿たちも、見られる。
温泉であったまるサルは見ていて笑えます。人間と変わらなかったりして・・・。出来れば蛍が成虫になる頃に行けるといいですね!都会では見られなくなってしまったので。
湯の川温泉の豊富な温泉を利用した、植物園です。南国の珍しい花や木がいっぱいあります。アイスクリームの木、パンの木、ローソクの木などなど。
北海道、函館にあり、いろとりどりの熱帯植物に囲まれています。南国のめずらしい花や木がたくさんあります。その他にちびっこ広場、バッテリーカーなど子供たちが遊ぶ場所が満載です。