京都の人気観光地としても有名な清水寺。実はこちら、パワースポットでもあるんです。それが本堂下にある音羽の滝。ただし三種全て飲んでしまうと効力が無くなってしまうかもしれませんよ。
5月・11月に特別公開される名勝指定の庭園で、別名「月の庭」と称され夜のライトアップされた庭園を魅了することができます。
京都で紅葉めぐりをするなら、絶対外せない場所ですね。モミジと国宝である本堂の姿は、最高のマッチング。ライトアップが更に、きれいです。
清水寺にある三条の滝。長寿・恋愛・学業とそれぞれにご利益があると言われていてどれか一つを選んでくださいね。どれにしようか迷いますよねぇ♪
紅葉の時期になると、境内や紅葉がライトアップされ幻想的な世界に!夜の拝観もロマンチックでいいですね♪
平成26年は11月中旬から12月初めにかけて境内のライトアップが行われます。秋の紅葉の色鮮やかさを夜も感じられます。
清水寺にあり、いつも長い行列ができているスポット。音羽山から下りてくる地下水が3本に分かれ、それぞれ滝つぼに落ちるようになっている。どれかの水を一口飲むと御利益がある、といわれる。
四季を通じて参拝客でにぎわう場所ですが、特に春の桜の時期には美しい景色を眺めることが出来ます。 ソメイヨシノやヤマザクラが約1000本咲き誇る様子は一度は見たいものです。
長寿・恋愛 ・学業成就の祈願が出来る滝です。珍しいですよね。滝にお参りに行くのはなんとも言えずおつな感じがします。
モダンな造りの和風なお店は人気の豆腐専門店です。大豆の風味たっぷりの豆腐はヘルシー♪コース料理で京料理を堪能して下さい。
清水寺の清水の舞台を出て直ぐ左手にある神社で、大国主命を主祭神としています。縁結びの神さまとして慕われ、境内の「恋占いの石」などをはじめ若い女性やカップルに人気のあるスポットです。