静岡産をメインとしたお茶で、種類が豊富です。お茶うけは季節ごとに変わります。 アートギャラリーもあり、見て楽しむ事も出来ます。
和カフェといえばココというくらい、年配の方から若者までファンの多いお店です。お茶を頼むと7種類くらいのお茶請けからえらべるのがいつも楽しいです。しかも店員さんがお盆に乗せて実物のお茶請けを見せてくれてそこから選べるんです。冬にあたたかいお茶を楽しむのもいいのですが、夏には甘めのクールグリーンという冷茶がおすすめです。
赤い建物の3階にある小屋のようなお店は、南国アジアの雰囲気。季節の野菜を使ったメニューは行ってのお楽しみ。
赤い建物の3階にある、南国アジアの屋台をイメージしたお店。屋台風の開放感のなかで楽しむ珍しいお酒や料理は、会話の種にもなりそう。
オーガニックやマクロビ食を中心にした精進ダイニング。仏像のインテリアも雰囲気たっぷりだけど、ワインも飲めて決して堅苦しくないところもいい。美肌やデトックス効果に関心のある女友達と行くのにお勧め。
下北沢の一角に佇む、店内でお酒が飲める酒屋さんの北沢小西。何と100種類以上ものクラフトビールが用意されており、追加料金なしで飲むことができます。しかも近所のたこ焼き屋から、たこ焼きの出前もできます。
下北沢でお好み焼きを食べるなら、こちらはいかがでしょうか。外はカリッ、中はフワッのごっつい焼きや、たくさんある鉄板料理を楽しんでください。
泡盛を片手に、もずくの天ぷら、海ぶどうがおすすめです。もちろんラフテーも口に入れるととろける美味しさです。
柔軟な「教養」を身に付ける理念で、選りすぐられた古書などを取りそろえているユニークなお店。化石などの標本なども購入でき、併設されているカフェスペースで、古書を片手に過ごす事も可能!
毎日のようにライブが開かれていて、にぎやかなライブハウスです。バンド以外にもお笑いやお芝居などもしているので、是非盛り上がってみてはいかがでしょうか。