様々なアーティストの作品が展示されたギャラリーが集まったビル。広々とした空間なので、子ども連れでもゆっくりと楽しむ事が出来ます。
渋谷駅から徒歩圏内のアクセスの良さに、ジャンルを問わない姿勢のスペースとあって初めてでもスケ—ジュールから好みを探して観覧できます。
本場香港の中華粥を堪能できるお店。香菜や油條で味に変化をつける事ができ、サイドメニューも充実してるのが魅力
渋谷駅南口からすぐのお店。女性が圧倒的に多い。お料理はもちろん、オーガニックのビールやオーガニックワイン、有機珈琲・紅茶などドリンクもオーガニック系がいただける。
メロディアス・ハードに特化したロックバー。オーナーは女性で、私物であるヴィンテージギターがが飾られているなど、こだわりの店。また、新譜の入荷にもかなり力を入れている。
カオマンガイは、鶏のスープで炊いたごはんに、ゆでた鶏肉と特製ソースを絡めて食べるタイのソウルフードの1つ。ジャスミン米の風味とエスニックソースがシンプルな鶏を個性的で奥深い料理にしています。
シェフは香港出身で現地で修業を積んだ本物です。香港で気軽に食べられているような屋台料理をメインとしておかゆなど定番メニューも作っています。
静かに流れるロックが心地よいお店。マスターにリクエストすれば好みの曲をかけてくれる。ドリンクは500円からとリーズナブル。洋酒初心者でも自分に合うお酒を探してくれる。お酒とロックが好きな人におすすめ。
渋谷にある日本酒ダイニング。飲みやすく、飲むときの「おちょこ」も4種類から選べるというこだわりぶり。香りと味わいも4種類にわけられているので、選ぶときの目安にし、自分に合うお酒をみつけやすそうだ。
開業されてから、8年目を迎えられたそうです。とても、明るく雰囲気の良い店内です。ここでしか、味わう事が出来ない、特別なメニューが用意されています。
正統派の伝統ある太麺と、濃厚なバランスの良いスープが特徴!薄味思考だったり、モダンなラーメンの増えている渋谷の街で、確かな味を提供し続けるこだわりのラーメンです。