【都内】幼児教育にも良い 親子で楽しめるおでかけスポット

子供と週末おでかけするなら、時には教育に役立つ場所にも連れて行きたい。心を豊かに、知識を豊富に。もちろん、楽しく!そんな場所をご紹介します!

リスーピア RiSuPia

東京都江東区有明2-5-18
パナソニックセンター東京にあるミュージアム。算数や理科を楽しみながら学べます。振り子をゆらしたり、立体の体積を測ったり、光の世界を探検したり、3D映像を楽しんだり。アトラクションが盛りだくさんです。

こどもの城

東京都渋谷区神宮前5-53-1
青山にある大型の総合児童センター。子どもたちの心身を健やかに育てるための様々な遊びができます。室内アスレチック、体育室、造形スタジオ、音楽ロビー、ビデオライブラリー、パソコンルームなど充実の施設です。

警察博物館

東京都中央区京橋3丁目5番1
子供はおまわりさんが大好き。この博物館では警視庁の歴史や活動に関する資料、鑑識コーナー、コンピュータを使ったモンタージュゲームやクイズなども。警察官や白バイ隊員の制服を着せての記念撮影も人気です。

錯覚美術館

東京都千代田区神田淡路町1-1 神田クレストビル2階
明治大学で錯覚の研究をしている杉原教授がプロデュース。目の錯覚で起こる不思議な絵や現象を、多数展示し、その仕組みを明らかにしています。子供の好奇心を刺激し、数学への興味につなげてくれそう。

キッザニア東京

東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 NORTH PORT3F
大人の生活を疑似体験し社会を学ぶ子供の街。病院や消防署などのパビリオンがあり、弁護士、ミュージシャン、美容師など90種以上の職業から好きなものを選んで仕事体験。仕事で得た専用通貨で買い物や習い事も。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連タグ
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2013/01/19 公開