【全国】見て学ぼう!乗り物展示が見られる全国の博物館

意外と奥深い、乗り物の世界をのぞいてみよう!実際の乗り物を見ることで、しくみや原理などを学ぶことができます。

四国自動車博物館

高知県香南市野市町大谷896
ネッツトヨタ南国が開設した博物館です。自動車の歴史の中でとりわけ造詣が深いものが揃っており、かつ機体を動態保存しているので、自動車の持つ魅力を存分に感じることができます。

新潟県立自然科学館

新潟県新潟市中央区女池南3-1-1
蒸気機関車、全国で唯一現存する魚沼鉄道三等客車、MU・軽飛行機、ヘリコプター、レッドストーンロケットの実物大模型と、多彩で貴重な乗り物が展示されています。間近で見る機体の美しさには感動しますよ!

科学技術館

東京都千代田区北の丸公園2-1
科学技術館には、車と人の未来について考えることのできる『ワクエコ・モーターランド』が常設されています。展示以外に、ワインディングロードライビング・ドライビングシュミレーター等体験設備も充実しています。

札幌市青少年科学館

北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20
ヘリコプター・札幌の地下鉄などの乗り物が展示されています。ヘリコプターと地下鉄は実際に運転席に乗り込み、運転操作の体験ができます。子供も大人も楽しめる、とても魅力的な博物館です。

栃木県子ども総合科学館

栃木県宇都宮市西川田町567
屋外に『乗り物広場』が常設されており、こちらでは変わった形の自転車の貸し出し、ミニ機関車の運行を行っています。自転車・機関車ともに乗車することができ、家族連れに大人気の科学館です。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連タグ
関連記事
2013/04/26 公開