【大阪】入場無料のおすすめスポットがあるよ

しっかり者の大阪人は、お財布のヒモもかたい…かどうかはともかくとして、入場料いらずのオトクスポットが人気です。

大阪南港野鳥園

大阪府大阪市住之江区南港北3-5-30
かつて渡り鳥の休憩ポイントとして重要な生息地だった場所で、現在では環境保護を目的に整備されています。干潟や湿地など、自然に近い状態で野鳥を守っています。

阪急電鉄 正雀工場

大阪府摂津市阪急正雀1-2
阪急電鉄の車両倉庫や工場の見学を行っています。普段目にしている電車のについて学ぶことができ、特に修理・補修の様子を間近に見られるので子供に人気があります。

新幹線公園

大阪府摂津市安威川南町
公園内に新幹線と電気機関車の車両が展示されています。普段見ることができない運転席などが見られ、子供に人気があります。

NHK 大阪放送局BKプラザ

大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番20号 NHK大阪放送局
NHKテレビの放送局で、中を見学することができます。ここでしか見られない情報やなりきりスタジオでキャスターの体験ができたり、テレビの裏側について知ることができます。

大阪市下水道科学館

大阪府大阪市此花区高見1丁目2番53号
大阪市の下水道事業100周年を記念して作られた科学館です。下水の仕組みから広く地球環境に関することまで、お子さんにもわかりやすく説明されています。

池田市立五月山児童文化センター

大阪府池田市綾羽2丁目5番9号
プラネタリウムが見られる児童館です。望遠鏡の展示なども行っていて、天体について分かりやすく声明されています。

門真市立歴史資料館

大阪府門真市柳町11-1
地元の資料や民俗資料などを展示しています。昔から使用されてきた民具などの展示もあり、江戸時代から現代までの生活の変化を知ることができます。

延命寺

大阪府河内長野市神ガ丘492
弘報大師自らが植えられたとされるもみじは現在は根元が二手に分かれていますが、今も秋になると立派に紅葉します。

造幣局本局

大阪府大阪市北区天満1-1-79
見学専用の通路から、お金ができていく様子を見学できます。さらにビデオ上映や博物館の見学もあり、造幣についていろいろ学べます。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関西エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2014/05/29 公開