【北陸】雪とのコントラストが最高、冬の北陸の滝

寒い季節だからこそ見れる、雪と滝の自然の織り成す絶景美。北陸にはおすすめの滝がたくさんあります。観光のひとつに是非どうぞ。

瓜割の滝

福井県若狭町天徳寺37-1-3
「瓜割の滝」は全国名水百選に選定された名所です。入園自由、入園無料で楽しめます。滝の周辺に広がる森とのコントラストは絶景です。

垂水の滝

石川県輪島市町野町曽々木
冬には強風が滝に吹き荒れるため、滝口から逆に吹き上がる「逆さ滝」が見られます。山から海に直接注ぐ珍しい滝です。

足見滝

福井県福井市浜北山町
高さ約18メートル、幅約10メートルの「足見滝」は見る者を圧倒します。降り積もった雪の中で流れる滝はまた違った印象を与えます。

ふくべの大滝

石川県白山市中宮
落差86メートルの大滝で、その流れは豪快です。白山スーパー林道沿いにあるので、駐車場に車を停めて道路を横切るだけで楽しめます。

たらたら山白竜滝

福井県勝山市村岡町浄土寺壇落
白蛇が棲むという滝の水は、平泉寺の御手洗池から流れ出る名水として有名です。冬は体温上昇を感じることなく歩けます。

大滝

石川県河北郡津幡町牛首
幅約4メートル、高低差約20メートルで津幡町最大の滝として有名な滝です。冬の北風に吹き上げられる滝は幻想的です。

桶滝・男女滝

石川県輪島市西二又町、大沢町
2本の滝が夫婦のように寄り添って見えます。滝の間近くまで迫ることができます。冬のリアス式海岸の風景とともに楽しめます。

五太子の滝

福井県福井市五太子町
落差20メートルの断崖から一気に流れるダイナミックな姿が見られます。冬でも雪の量が少なく流量が多いので見応えがあります。

不動滝

石川県鹿島郡中能登町井田
石動山修験者の滝打ちの修行場として昔から有名な滝です。冬は他の季節とはまた違った姿を見せてくれます。

称名滝

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外国有林
日本最大級といってもいい、落差350メートルもある滝です。冬には雪と滝が混じり合う幻想的な姿を味わうことができます。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
2014/01/10 公開