【仙台】仙台に行ったら買うべきお土産

北の大都市、仙台。そんな仙台に観光に行ったら押さえたいお土産をアンケートしました。蒲鉾や牛タンは定番ですよね。

菓匠三全 広瀬通り大町本店

宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
宮城県の定番のお土産、萩の月を売っているお店で、それ以外にもずんだを使った商品もあり、宮城県人にとって、御用達のお店だからです。 萩の月ふわふわのカステラ生地に濃厚なカスタードクリームが絶品です。老若男女に愛される、仙台の代表的なお土産だと思います。(しんはる/20代女性/主婦)

利久(牛タン炭火焼)

宮城県仙台市泉区八乙女中央二丁目1番18号
宮城と言えば、牛タン!というイメージからです。他の地域でここまで牛タンが有名なところは思いつかないです。 牛タン炭焼利久 牛タンスモークスライス 塩味 (100g) ¥540しばらくすると、あ〜食べたいなと思ってしまう商品です。わさび味なども出ているのですが、私はこのシンプルな味付けがやはり牛タンの利久さんのイメージなのでお勧めします。ご飯が欲しくなる味で、お友達にお土産にして嫌がられうことはないと自信があります。(らんらんふらんす/30代女性/主婦)

鐘崎 かまぼこの国 笹かま館

宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
仙台名物の笹かまの工場見学が可能。焼きたても笹かまを味わえることはもちろん、東北3大祭りで有名な「仙台七夕まつり」の博物館も隣接されている。仙台を充分に堪能できるお店と思います。 スタンダードな笹かまから斬新なアイデアの新製品まで多種多様な笹かまを選べます。もちろん味は産地直送なだけあって美味しい。(けーいーさんぬ/40代男性/自営業)

阿部蒲鉾店本店

宮城県仙台市青葉区中央2-3-18
宮城県で仙台市内限定となれば、ひょうたん揚げ・吟撰笹は外せないと思います。 吟撰笹 やはり歯ごたえがあって、強い魚の旨みや風味が口の中に広がり、お酒にもよく合います。蒲鉾が好きな人は、ぜひ食べてほしいです。(りょう/20代男性/会社員)
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 北海道・東北エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2015/11/25 更新