【東京】先輩ママに聞いた!七五三におすすめ厳選神社

東京には神社もたくさんあって、いざ七五三となるとどこに行くか迷ってしまいます。近所の神社もいいですが、先輩ママさんおすすめの神社ならどこに行っても間違い無しです!

神聖な雰囲気がぴったり

明治神宮

東京都渋谷区代々木神園町1-1
厳かな雰囲気と車でも電車でも行きやすく交通の便が良かった。明治神宮内がとてもきれいなので七五三の写真撮影の場所的にも良いと思った。(40代前半)
東京の神社といえば

浅草寺

東京都台東区浅草2丁目3番1号
せっかく着物をレンタルしてキチンと着付けてもらうなら、大きい場所に行きたくて浅草寺を選びました。(20代後半)
家族の歴史をつなげる

王子神社

東京都北区王子本町1-1-12
家からは近くないのですが、実は主人が子供の時に七五三を王子神社でしており、主人たっての希望で王子神社にしました。(30代後半)
サービス満点

大國魂神社

東京都府中市宮町3-1
府中駅から近く、神社内に写真館もあり、記念撮影もしてくれます。七五三のご祈祷の際に子供に記念品もくれます。また、車で行く場合は駐車場があり、ご祈祷の場合は駐車場の割引サービスもありました。(20代後半)
スタジオで写真をとったあとに

亀有香取神社

東京都葛飾区亀有3-42-24
自宅から交通の便が良かったことと、近くに大型のショッピング施設があり、その中に大手写真スタジオがあったため、撮影にも適していたので選びました。(30代前半)
落ち着いたところでお参りしたい

奥澤神社

東京都世田谷区奥沢5-22-1
パワースポットとしても有名な場所ですが、参拝者が多くなく厳粛な雰囲気があります。また、自由が丘に近くて交通も便利です。(40代後半)
「子育て獅子」が有名

箭幹八幡宮

東京都町田市矢部町2666
私の幼い時から利用している神社で良い意味でこじんまりして空いている。お参りもゆっくり出来て非常に良いし、子どもに恵まれた獅子の像が大変縁起が良いとされている。(20代後半)
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連タグ
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2015/12/09 更新