【京都】秋の読書が心地よいカフェ20選

空気がしっとりと落ち着く秋は、いつも以上に読書がはかどる季節。読みたい本を片手に、お気に入りカフェでゆる~い時間を過ごしませんか?

本を読むためにできたような小さな空間

月と六ペンス

京都府京都市中京区二条通高倉西入ル松屋町62 杉野ビル2F
マンションの一室をカフェにしたブックカフェ。店内はカウンタースペースのみで、ざわつき感もなく静かな時間が楽しめます。カウンターの上にはたくさんの本がずらり!本好きなら何時間でもいられてしまう名店です。
ゆったり開放感の中で読書に打ち込んで

Cafe Bibliotic Hello!

京都府京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
御所南にある老舗のブックカフェ。木目調のインテリアや暖炉、大きなテーブルでゆったりとした空間です。吹き抜け天井まで達する本棚は圧巻!広々とした中でゆったり本が読めますよ。
昭和レトロな喫茶店で静かな読書を

六曜社珈琲店

京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36 B1F
創業は昭和23年。趣きのある壁や調度品、ふんわりと落とした照明など、昭和レトロな雰囲気が魅力で、静かな読書がかないます。コーヒーはもちろん名物のドーナツも美味です。
芸術書などを楽しめるアートなカフェ

prinz

京都府京都市左京区田中高原町5
真っ白な外観もおしゃれ!ゆったりとしてソファ席でくつろげるから、読書時間にぴったり。芸術系の本などもたくさんあるので、アート好きにはたまらない空間かも。夜も幻想的な雰囲気で素敵ですよ。
お座敷で落ち着けるほっこりカフェ

古書と茶房 ことばのはおと

京都府京都市上京区油小路通下長者町下ル大黒屋町34
築150年の町家を改造したカフェ。全室お座敷でゆったりとでき、畳の上でのんびりと読書を楽しむことができます。古都京都ならではの、あたたかなほっこり感も楽しんでください。
ノスタルジック感が読書時間に最適

よーじやカフェ祇園店

京都府京都市東山区祇園町北側266番地 井澤ビル2F
脂取り紙で有名なよーじやプロデュースのカフェ。祇園店はノスタルジックでモダンなしつらえで、ゆったりとした時間が流れます。名物のよーじや製カプチーノを楽しみながら、お気に入りの本と充実のひとときを。
雨の日の読書時間のように

雨林舎

京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12
店内は雨をイメージ。静かな雨の日のお部屋にいるようで、読書もはかどります。読書にあきたら、名物のホットケーキを味わったり、2階のギャラリーにあがって展示を見たりと、いろいろな楽しみ方ができますよ。
ネルドリップのコーヒーを味わいながら

さんさか

京都府京都市中京区間之町通り御池上ル高田町500 ポポラーレ御池 1F
席はすべて窓側と壁側に向かったカウンターで、静かに読書を楽しむにはうってつけ。一杯ずつネルドリップで入れたコーヒーとともに、贅沢な読書の時間を楽しめます。店内にも本が約600冊も揃っています。
秋風を感じて、コーヒーと本の時間を

スターバックスコーヒー 京都三条大橋店

京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町113番近江屋ビル
三条大橋のたもとで、鴨川の美しい景色が望めるカフェ。テラス席があり、やわらかな秋風を感じながら、読書できますよ。読み疲れたら鴨川のせせらぎに耳を傾けて。自然を感じながらゆったりとした時間を。
本格コーヒーとともに本に没頭して

Cafe Violon

京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル轆轤町80-3
六波羅蜜寺の近くにあるコーヒーにこだわった小さなお店。周辺が住宅地で静かなので集中して本が読みたいときにおすすめ。美味しいコーヒーとともに充実の自分時間を。
清水寺のそばで風情あふれる読書タイム

イノダコーヒ 清水支店

京都府京都市東山区清水3-334
場所は清水寺のすぐそば。料亭を改装したという店舗には中庭もありゆったりとした時間が流れています。コーヒーとともに読書を楽しんだ後、すぐに清水寺散策にも出かけられる、ちょっと穴場な珈琲店です。
アカデミックな空気の中で読書を

進々堂京大北門前

京都府京都市左京区北白川追分町88
京大のそばにあり中庭の木立や緑も美しいカフェ。使い込まれた木の大きなテーブルやベンチ式の椅子がいい味を出しています。勉強している京大生も見られ、アカデミックな雰囲気を味わいながら読書時間を過ごせそう。
懐かしさに包まれる西陣の町家カフェ

Cafe 1001

京都府京都市上京区泰童町288
町家カフェがそこかしこにある京都の中でも、有名なお店。元は機織工場だったというのが西陣らしいところ。古いままの間取りや土間も、どこか懐かしく、田舎の家で読書をしているかのような時間が過ごせます。
出勤前のコーヒー&読書タイムに

小川珈琲 本店

京都府京都市右京区西京極北庄境町75番地
おもてなしの心を大切にした京都中心に展開するカフェ。この夏リニューアルした本店は席数も多く、ゆったりとしたソファ席もあります。平日は朝7時から営業しているので、出勤前に読書をしたい人にもおすすめです。
クラシック音楽とともに優雅に読書を

フランソア喫茶室

京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
昭和9年に創業した喫茶店。明治時代に町家を改装したという建物は国の有形文化財もなっています。店内は豪華客船をイメージしたゴージャスな店内ながらお値段は良心的。クラシック音楽を聴きながら読書できます。
お庭を眺めながら、読書もランチも!

さらさ花遊小路

京都府京都市中京区新京極四条上がる中之町565-13
京都の有名店「さらさ」の花遊小路店ではギャラリースペースや小さな庭があり、しっとりと落ち着く雰囲気で読書に打ち込めますよ。フードメニューが充実しているので、小腹も一緒に満たせるのがいいね!
やさしさあふれる読書カフェ

UNITE BOOK CAFE & GALLERY

京都府京都市左京区サンシャイン鴨川 川端通り二条上がる東入ル新先斗町133サンシャイン鴨川 1F
古いマンションの一室を改造したカフェ。コーヒーは一杯ずつハンドドリップで、紅茶も茶葉から丁寧に淹れるなど、やさしさに満ちています。様々なジャンルの本も揃っており、手ぶらで行っても読書を楽しめますよ。
哲学の道のそばで豊かな本時間

カフェ再願

京都府京都市左京区浄土寺下南田町133
店名は「さがん」と読みフランスの女流作家フランソワーズサガンを思わせます。哲学の疏水沿いにあり窓から優しい日差しがこぼれるカフェでゆったり読書を。本を読み疲れたら、哲学の道の美しい景色を眺めても。
本とともにあたたかく優しいひとときを

キトカフェ

京都府京都市上京区一真町67-2F
窓から差す優しい日差し、木のあたたかみに包まれる店内。レトロ感いっぱいのストーブや椅子もかわいらしく、やわらかな空気が流れ、お気に入りの本を持ち込んで何時間でも過ごせそうです。
ホテルならではの落ち着きの中で

グランジュール

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ルJR京都駅中央口 ホテルグランヴィア京都 2F
京都駅直結のホテルグランヴィア京都内にあるロビーラウンジ。電車を待つための読書時間などにも最適な場所です。広々としていて座席もゆったり。ホテルならではのホスピタリティも充実していて、ホッとできますよ。
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関西エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2015/08/25 公開