【日光】輪王寺の見所ご紹介

日光の輪王寺および輪王寺大猷院には、歴史にゆかりがある華やかで見所のある建築物がたくさんあります。

輪王寺逍遥園

栃木県日光市山内2300輪王寺内
男体山と女峰山を借景にした、趣のある池泉回遊式庭園。輪王寺宝物殿に隣接している。紅葉の時期は特に美しい。

皇嘉門(輪王寺大猷院)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺大猷院の門で、本殿の右側に立つ。透塀をはさむ美しい門で、竜宮城のような形と色彩が特徴。その奥に徳川家光の墓所である奥の院がある。

拝殿・相之間・本殿(輪王寺大猷院)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺大猷院は権現造りで造られ、拝殿、相ノ間、本殿が一つの棟になっている。拝殿には狩野探幽、安信の作と言われる唐獅子の図がある。相ノ間は将軍着座のための間。本殿は仏殿様式で造られている。

夜叉門(輪王寺大猷院)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺大猷院の象徴的建築ともいえる門。黒漆と金をベースに、独特の雰囲気が印象的。毘陀羅、阿跋摩羅、鍵陀羅、烏摩勒伽といった夜叉たちが門を守っている。欄間には牡丹の花の装飾が施され、牡丹門とも呼ばれる。

御水舎(輪王寺大猷院)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺大猷院にある水舎。天井には、狩野安信の龍の墨絵が描かれており、その姿が水に映し出される。ここから「龍鏡」、「水飲み龍」などとも呼ばれている。

大護摩堂(輪王寺)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺三仏堂の裏側にある護摩祈願所。祈祷は1日3回行われる。三仏堂では国家レベルの祈祷を行うのに対し、大護摩堂は個人の願いを祈る場所となっている。

三仏堂(輪王寺)

栃木県日光市山内2300輪王寺内
輪王寺の中心である大本堂が、三仏堂と呼ばれている。三仏堂という呼び名は、三体の本地仏を祀っていることに由来する。伽藍全体に朱塗りが施された、東日本最大級の木造建築物。

日光山輪王寺

栃木県日光市山内2300
輪王寺は、寺やお堂、15の支院の総称。比叡山延暦寺、東叡山寛永寺とともに天台宗三山に数えられている、天台宗の門跡寺院。本堂は鮮やかな朱塗りの見事なもの。また国宝の大般涅槃経集解59巻を持つ。約40棟の堂塔が建てられている。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2013/02/14 公開