【日光】日光エリアの、おすすめ観光スポット

日光エリアには、日光街道沿いに約1万3000本の杉が立ち並ぶ日光杉並木など、見所のある観光スポットがあります。

杉並木公園

栃木県日光市瀬川
日光の杉並木の保護と地域文化への貢献を目的に造られた公園。園内には14基の水車がある。中には直径10メートルになる大水車も。

銀嶺

栃木県日光市下鉢石町806
日光市門前通りに位置する染め工房。藍染や革製品などを販売。染めの体験教室もあり(有料、要予約)、藍染めでオリジナルのハンカチを作ることもできる。

日光植物園

栃木県日光市花石町1842
東京大学大学院理学系研究科附属植物園の、日光分園にあたる植物園。敷地面積は約10万4000平方メートルと広大。園内では、ニッコウキスゲなど約2200種類の植物を見ることができる。

日光田母沢御用邸記念公園

栃木県日光市本町8-27
嘉仁親王(後の大正天皇)の御静養地として建てられた御用邸で、木造建築物としては国内最大規模のものである。部屋は106室あり、主要な部屋を見学することもできる。樹齢400年の枝垂れ桜などがある庭園は、四季折々の彩りが美しい。

日光杉並木

栃木県日光市
日光街道、例幣使街道、会津西街道の3街道が重なるところにある、江戸時代に作られた杉並木。約1万3000本の杉が立ち並び、世界一長い並木としてギネスブックにも載る。江戸時代に想いを馳せながら歩きたい。

低公害バス

栃木県日光市相生町8-1
環境保護を目的に、国道120号から小田代原へと続く道路は車での乗り入れが禁止されている。その代わりの交通手段として、低公害ハイブリッドバスが用いられている。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2016/08/30 更新