【福岡】大宰府の魅力あふれる観光スポットのご案内。

学問の神様、菅原道真公を祀る太宰府天満宮をはじめ、パワースポットとして知られる寺院など太宰府市には名所が数多い。是非、散策してみてはいかがでしょうか?。

水城跡

福岡県太宰府市水城、国分
唐と新羅からの攻撃に備え「664年」に建築された大宰府屈指の防衛施設跡。太宰府市に入ると道路や線路を横切るような長き木立の丘、これが防衛施設「水城」その跡。現存する歴史の片鱗を感じて下さい。

観世音寺

福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
「観世音寺」は源氏物語にも登場する歴史深き寺院。母君斉明天皇の冥福のため建築、現存しているのは福岡県指定文化財の講堂と金堂。クスの大樹に囲まれた境内には紅葉や菩提樹、アジサイなどを楽しめます。

太宰府市民の森

福岡県太宰府市観世音寺
大宰府市民に愛され続ける「大宰府市民の森」。戦国時代岩屋城址と大宰府政庁跡、観世音寺に挟まれ美しく深い自然を感じられる市民憩いの場。四季折々の自然を堪能できる場として多くの市民が訪れる癒しの森。

竈門神社

福岡県太宰府市内山883
太宰府天満宮にある竈門神社。霊峰「宝満山」の麓に静かに佇む歴史深い竈門神社。縁結び、厄除けなどの神様として古くから信仰されています。周りは美しく深い森。紅葉や花見の季節以外にも登山者で賑わっています。

光明禅寺

福岡県太宰府市宰府2-16-1
光明禅寺は「苔寺」として有名。光、陸、大海を表現した仏光石庭、青庭、一滴海庭など日本の美を堪能できる寺院です。紅葉の季節はこの世と思えないほどの美が。石楠花も美しい侘びさびを感じられる寺院です。

太宰府天満宮

福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
何度もの炎上にあいながら現在も多くの人々の信仰の光である太宰府天満宮。国の重要文化財。祭神は菅原道真公。一流の学者・優れた政治家でありながら無実の罪のまま逝去された偉人です。受験の神として有名です。

榎社

福岡県太宰府市朱雀6-18-1
菅原道真公が大宰府に左遷され逝去されるまでの間、傷心のままに過ごした場所が榎社です。境内に榎の大樹があったことでこの名で呼ばれています。この榎社には道真公をお世話したという老女浄妙尼も眠っています。

大宰府展示館

福岡県太宰府市観世音寺四丁目6番1号
大宰府跡の発掘調査で出土した数々の平安時代の遺構。これを覆い保存、大宰府を紹介する展示、ビデオ上映などを行うのが大宰府展示館。ボランティアの方々と巡る史跡めぐりは大宰府の魅力を堪能できます。

戒壇院

福岡県太宰府市観世音寺5丁目7-10
大宰府天満宮の観世音寺の区域内の「戒壇院」は日本三戒壇の一つ。奈良東大寺、下野薬師寺、観世音寺の戒壇院が「三戒壇」。僧侶となる人が戒律を授かる儀式を行う場。国の重要文化財「毘廬舎那仏」がご本尊です。

石穴稲荷神社

福岡県太宰府市石坂2-13-1
大宰府の中でも本当に小さい神社「石穴稲荷神社」は全国区で信者が多く、実に神秘的な造形を見せてくれます。本店の盤座は深い森の中、巨石群が積み重なりその存在感は圧倒的。神の力を感じられるスポットです。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 九州・沖縄エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2013/07/20 公開