【強羅】アートな感性を刺激する、箱根強羅エリアの観光スポット
箱根の強羅・小涌谷エリアには、箱根美術館をはじめとした美術館や、庭園の美しい公園がたくさんあります。強羅エリアを巡って、アートな感性を磨きましょう!
箱根登山鉄道沿線のアジサイ
神奈川県足柄下郡箱根町箱根登山鉄道といえば有名なのがアジサイ。6月中旬頃から、箱根湯本駅〜強羅駅にかけて、約1万株のアジサイが咲き誇る。電車の車窓から眺める満開のアジサイはここならではの印象深い光景。あじさいの咲く時期の箱根登山電車は、「あじさい電車」の名で親しまれている。
箱根登山ケーブルカー
神奈川県箱根町大正時代に開通したケーブルカーで、強羅から早雲山の間を結ぶ。標高差は約208m。大きな窓で景色を眺めることができ、車内には観光アナウンスが流れる。眼下に雄大な景色を望みながら移動することができる。
太閤石風呂
神奈川県箱根町底倉太閤秀吉が、小田原攻めの際に、味方の兵をねぎらうために造ったと伝わる岩風呂。過去には湯煙の姿も見られたが、現在は涸れその跡が残っている。
箱根登山鉄道
神奈川県箱根町・小田原市全長15kmの山岳鉄道で、スイッチバックを繰り返して急勾配を登り、数多くのカーブとトンネル13カ所、鉄橋26カ所を渡る。6月中旬〜7月中旬には沿線に美しいあじさいが咲く光景が有名で、この時期にはあじさい電車が運行される。
千条の滝
神奈川県箱根町小涌谷蛇骨川の上流にかかる滝。高さ約3m、幅約25mの崖に細い水が幾筋にもすだれ状になって流れ落る姿が滝の名前に由来。水の流れる姿は優美で涼やか。7月頃には付近にゲンジボタルを見る事ができる。
箱根美術館
神奈川県箱根町強羅1300江戸時代までの古陶磁や中国陶磁など、土器や陶磁器を中心に収蔵・展示する美術館。展示点数は約150点。敷地内には苔庭や萩の道、竹庭の日本庭園などがあり、景観も見事。
箱根ロープウェイ
神奈川県箱根町早雲山から大涌谷、姥子を経由し桃源台駅を結ぶロープウェイ。「世界で最も乗車している」というギネス世界記録に認定されている。全長約4000m。ゴンドラは床までガラス張りの仕様で、富士山や相模湾などを見渡し、大湧谷の絶景を眺めることができる。
リストに場所を追加する
今日はどこにお出かけしよう?
休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。