【京都】京都の美しい街並み散歩
京都に来たら、ぜひ街並みを散歩しましょう。とても美しい、京都らしい風情溢れる街並みをたくさん楽しむことができます。京都のなかでも特におすすめの、美しい街並みをご紹介します。
三条通
京都府京都市中京区三条通京都市街地の中心部を東西に貫く通り。蹴上から嵐山近辺までをつなぐ。豊臣秀吉が三条大橋を架けた歴史もあり、京都の中心地として繁栄した。
新京極
京都府京都市中京区賑やかな繁華街で、お土産物も充実していることから観光客にも人気。中京区の河原町通〜寺町通間、三条〜四条間にある。飲食店や劇場、映画館、土産物屋などが並び、多くの人で賑わう。
木屋町通
京都府京都市中京区京都市街地の東部、高瀬川に沿った七条から二条までの通りであり、高瀬川の輸送とともに発展。特に木材や薪炭の商いが盛んであったことから木屋町と呼ばれるようになった。坂本龍馬や桂小五郎らの潜居跡などがある。
上七軒
京都府京都市上京区上七軒京都にある6つの花街のうち最も古い花街。25人の芸妓・舞妓を有し、五つ団子の紋章を用いる。室町時代に北野天満宮の社殿造営の残木を元に、7軒の茶店を作ったことが始まり。
西陣
京都府京都市上京区京都市街地の北東部、北区から上京区にかけての地域を指す。1467年の応仁の乱で、西軍が山名宗全の屋敷付近に本陣を置いたのが始まり。伝統工芸品である西陣織は、国際的に有名な織物。
白川通
京都府京都市左京区東山のふもとを南北に通る。銀閣寺道から北は北白川と呼ばれ、イチョウ並木の美しい場所。通りにはアンティークな店やエスニック料理店なども多く、独特の雰囲気をつくっている。
寺町通
京都府京都市中京区寺町通京都市街地の中央部にあり、鞍馬口通から五条通までをつなぐ。桃山時代、豊臣秀吉が京都改造で洛中の寺院、特に浄土宗、日蓮宗、時宗の寺をこの通りに集めた事から寺町通の名がついた。
先斗町
京都府京都市中京区鴨川に沿って続く通りで、四条通と三条通の1筋南をつなぐ。お茶屋や料理屋が並び、祇園に並ぶ花街として知られている。先斗町通の北にある先斗町歌舞練場では、毎年5月に「鴨川をどり」が開催される。
リストに場所を追加する
今日はどこにお出かけしよう?
休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。