【伏見】京都の、伏見周辺の観光スポット

京都の伏見周辺には、千本鳥居で大変有名な伏見稲荷大社など見所のある観光スポットがあります。伏見周辺の観光スポットをご紹介。

寺田屋

京都府京都市伏見区南浜町263
寺田屋は、寺田屋事件のまさに舞台。「薩摩九烈士遺跡碑」が旅館の東の寺田屋旧跡に立つ。また事件後に坂本龍馬が隠れ宿にし、おりょうが龍馬に危機を知らせた話も知られている。

醍醐寺

京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
醍醐山全体が寺域の広大な寺院。金堂、五重塔をはじめ、80以上の堂塔が立っている。国宝、重要文化財も多数。豊臣秀吉が開催した「醍醐の花見」の場所としても有名。世界文化遺産に登録されている。

平等院鳳凰堂

京都府宇治市宇治蓮華116
平等院鳳凰堂は、豪華絢爛な堂内が見ごたえ。平等院の阿弥陀堂は、屋根に載る鳳凰と、建築全体が鳥が翼を広げた姿にも見えることから、鳳凰堂と呼ばれるようになった。

伏見稲荷大社

京都府京都市伏見区深草薮之内町68
伏見稲荷大社は、全国の稲荷社の総本宮。大鳥居の先に朱塗りの楼門があり、稲荷山の麓に社殿が立っている。稲荷山には多数の祠やお塚があり、朱色の鳥居が多数続く千本鳥居も見ることができる。
リストに場所を追加する
このリストを評価する(ログイン不要)
関連タグ
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関西エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2013/02/01 公開