【東京】マンネリ解消にも!一度は行きたいユニークなデートスポット20選

デートってパターン化しますよね。いつも同じだとなんだかつまらない……そんな風に感じる方も多いのでは?実は面白いスポットがこんなにあるんです。思わず行ってみたくなる、ユニークなデートスポットをあなたに。

両側を中央線の電車が通るカフェ&バー

N3331

東京都千代田区神田須田町1-25-4
場所は JR中央線にあった旧万世橋ホーム跡。ガラス張りの店内からは間近に通る電車が見えいつもよりワクワクした気分になれそうです。夜には本格的な日本酒を楽しむこともできます。
カフェでものづくり!

FabCafe

東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア1F
店内に3Dプリンターやレーザーカッターが置かれ、誰でも自由に「デジタルものづくり」をすることができるユニークなカフェです。二人でお互いのプレゼントを作り合うのも楽しそうです。
神秘的な気分になれます。

日原鍾乳洞

東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
一年を通じてひんやりとした空間が広がる鍾乳洞。関東随一の大きさを誇り、東京都内というアクセスの良さも魅力です。大自然の神秘を感じながら、幻想的な気分になること間違い無しです。
まるでテーマパーク!

プラたく

東京都葛飾区高砂3-8-16
店主こだわりのプラレールが店内を走り回り、列車型のケーキが食べられるプラレールワールド全開のお店です。二人でこどもに戻った気分で楽しめそうですね。
そこはまさに水木ワールド。

鬼太郎茶屋

東京都調布市深大寺元町5-12-8
深大寺門前にある、築40年以上の木造建築全体が「ゲゲゲの鬼太郎」の懐かしい世界でいっぱいです。妖怪にちなんだメニューのフードや、限定の妖怪グッズを手にいれることもできますよ。
気分は戦国時代の忍者!

NINJA AKASAKA

東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザ1F
赤坂にひっそりと佇む、忍者屋敷そのままのレストラン。店内も忍者が出てきそうな雰囲気でまるでアトラクションのようです。和をベースにし趣向を凝らした料理も楽しめそうですよ。
斬新なアイディアのバー

駄菓子バー

東京都渋谷区恵比寿西1-13-7
その名の通り、お酒のおつまみとして駄菓子を楽しめるお店です。駄菓子は500円で食べ放題というのもびっくり。レトロな店内でお互いの子どものころの話に花が咲きそうです。
ユニークを追い求める二人へ。

目黒寄生虫館

東京都目黒区下目黒4-1-1
世にも珍しい、世界で唯一の寄生虫を扱った博物館です。普通のスポットに飽きてしまった二人にはぴったりかも。なかなかインパクトのある展示が多いのでご注意を。
タイムスリップしたような空間。

江戸東京たてもの園

東京都小金井市桜町3-7-1
江戸時代から明治時代までの文化的価値の高いたてものを屋外展示している博物館です。歴史ロマンを感じながら街並みを楽しめますよ。建物の歴史に思いを馳せてみましょう。
癒され度120%♪

ペンギンのいるBAR

東京都豊島区池袋2-38-2 COSMY1 1階
店内に水槽が設置され、ペンギンが常時元気いっぱいに迎えてくれる癒しのバーです。池袋というアクセスの良さも◎。2羽でなかよく子育てをするというペンギンのつがいにあやかって二人の仲も深まるかも。
富士登山の夢が叶います。

品川富士

東京都品川区北品川 3-7-15
東京で富士登山、しかも品川で、という驚きのスポット。富士山の参詣場所、あるいは実際の登山に変わる山としてつくられたそう。登頂までの所要時間はわずか2分というお手軽さです。
食欲旺盛なカップルに!

加藤商店 肉寿司 恵比寿横丁店

東京都渋谷区恵比寿1-7-4 恵比寿横丁内
寿司といえば魚が当たり前、ですがこちらのお店はお肉が寿司のネタなんです。新鮮な桜肉もオススメです。お肉を魚のように素材の味そのまま楽しめますよ。
渋谷ヒカリエで日本の今を感じる。

d47 MUSEUM

東京都渋谷区渋谷2-21-1 8F
dはdesign、47は47都道府県の数を表しています。常設された47の展示台に毎回様々なテーマで各都道府県の展示が行われ、日本の「今」を感じられます。センスのいい二人に行ってほしい。
今話題のリアル脱出ゲームをどうぞ。

アジトオブスクラップ 渋谷ナゾビル

東京都渋谷区神山町9-5
本当の密室に閉じ込められ、チームで協力して謎を解き脱出する、という「リアル脱出ゲーム」を楽しめるスポットです。ワクワクしたいつもと違うデートになりますよ。お互いのいつもと違う一面が見られるかも?
お店で釣り!?その魚を食べられる!?

釣船茶屋ざうお 目黒店

東京都品川区上大崎2-27-1 サンフェリスタ目黒 5階
「楽しい」を釣ろう!がコンセプトのお店。店内にあるいけすから自分で魚を釣り、その魚を調理してもらい食べることができます。自分で釣るからこそおいしさも増しそうですね。
B&BとはBook&Beerなんです

B&B

東京都世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
ビールなどのドリンク片手に本を選ぶことのできる本屋です。本の品揃えにもこだわりがあったり毎日イベントを開催していたりと、今までにない本屋のかたちを提案しています。文化系の二人なら絶対楽しめますよ。
お寿司屋さんの粋な演出

すし屋の野八

東京都台東区雷門1丁目3-7
ネタの豊富さは日本一と謳う浅草のすし屋。このお店、ネタとシャリを極限まで小さくした「一粒寿司」を提供しているんです。おいしいお寿司はもちろん、まさに職人技といえるミクロな寿司に驚きます。
築地のたい焼きならぬマグロ焼き

さのきや

東京都中央区築地4丁目11番9号
ここで売っているのはたい焼きのようで少し違う「本マグロ焼き」と「中トロ焼き」。一度は見て食べてみたい形をしています。築地市場を訪れるならぜひおやつを食べにいってほしいお店です。
二人で仲良く足湯カフェ♪

Cafe 『カシュカシュ カフェ』

東京都大田区山王3-6-3
足湯につかりながら食事ができるカフェです。足湯からの風景も見晴らし良く、楽しめるよう。二人で自然と笑顔になっておしゃべりできそうですね。
サッカートークで盛り上がれる

日本サッカーミュージアム

東京都文京区本郷3丁目10-15   日本サッカー協会ビル
日本サッカーの歴史の紹介や日韓共催の2002年のW杯の展示、なでしこJAPANについての展示など、サッカー好きにはたまらないスポットになっています。サッカー好きの彼と訪れたいですね。
このリストを評価する(ログイン不要)
関連記事
編集部が選ぶ旬のタグ | 関東エリア
今日はどこにお出かけしよう?

休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。

2016/10/13 更新