【四条・祇園】京都の、八坂神社および祇園周辺の観光スポット
誰もが一度は行ってみたい憧れの場所、京都の祇園。八坂神社を始めとして、祇園にはたくさんの雅な観光スポットがあります。花見小路などの京都らしい通りを歩くのも素敵。京都に行ったら祇園を楽しみましょう。
辰巳大明神
京都市東山区元吉町芸の上達にご利益がある神社。祇園の舞妓さんが祈願することで知られている。芸能関係者からの信仰も厚いと言われている。春には桜の見ごたえがある場所。
白川南通
京都府京都市東山区橋本町白川南通は、白川の流れに沿った遊歩道。祇園を愛した歌人・吉井勇が詠んだ歌が刻まれた石碑が立っている。桜と柳の並木と、川のせせらぎに囲まれた風流な場所である。
花見小路
京都府京都市東山区四条通花見小路花見小路は、お茶屋や料亭が並ぶ街並み。祇園町の真ん中を南北に走る小路で、三条通から建仁寺前まで続く。歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」で大星由良之介がお茶屋遊びをする「祇園一力の場」でも有名。
安井金比羅宮
京都府京都市東山区下弁天町70安井金比羅宮は、縁切りと縁結びのご利益で信仰が厚い神社。縁切りと縁結び、両方の御利益がある神様として知られ、多くの参拝者が訪れている。縁切り祈願に奉納された絵馬700点が展示されている「金比羅絵馬館」には、手塚治虫氏など多くの有名人の絵馬がある。
リストに場所を追加する