ベビーカー、抱っこひも
1、自社ブランドのみならず、海外のベビーカーと比較してお試し押しができる
2、ハグミーの抱っこひもをお試し装着できる
3、その他のベビーベットやバウンサーなど、ベビーグッズが豊富に揃う
ベビーグッズの老舗、「カトージ」。自社ブランドのハグミーのベビーカー以外でも、正規代理店として優秀な海外製のベビーカーを多く揃えています。それぞれ特徴が違うので、実際に押し比べたり、機能性を確認したいところです。抱っこひもは自社ブランドから販売、日本人の体型に合わせて作られているのが魅力。その他、ベビーベッドやベビーチェア、バウンサーなど多くのベビーグッズも揃っています。
早速店内に入ると、さまざまなベビーグッズが整理されて置いてあります。 店頭にたくさん並び、一番最初に目に留まるのがベビーカーです!
カトージは自社ブランドのベビーカー「ハグミー」の他、イタリアで半世紀以上の歴史があるイタリア製のベビーカー「ペグペレーゴ」、カゴ型チャイルドシートとベビーカーで組み合わせる、オランダ製のベビーカー「ヌナ」、シンプルな作りで安価のイギリス製ベビーカー「ジョイー」などが揃っています。
「ベビーカーはとにかく触ってみないと、その良さが分からない!」ということで、いくつか試し押しをさせて貰いました。
まず、一番人気のイタリア製のベビーカー「ペグペレーゴ」から、「si swith(シースイッチ)」。生後1カ月から使用可能です。試し押しをさせて貰ったら、片手でラクラク押せて、行きたい方向にスイスイ小回りがきいて、とっても使いやすい! 店の看板人形のハグミーちゃん(7kg)を乗せてみても、最初と変わらないくらいに操作が軽いです!
同じくペグペレーゴの「si(シー)」は、前後の付け変えはできない分、ちょっと軽量の7.8kg。
走行性は先ほどと全然変わらず、片手でスイスイ動かせます。こんなに操作性がいいなら、毎日おでかけしたくなりますね!
また、ハグミーの最新モデル「ハグミー+(プラス)」もおすすめ!
生後1カ月から使えて、室内ではバウンサーやチェアーとしても利用できるんです。 一つで5通りの使い方ができるなんて便利ですよね。機能性はナンバー1、間違いなし! 別売りのタンデムキットを使うと二人乗りもできます。これなら上の子も連れて、赤ちゃんとママの三人でもお散歩やお買い物が楽しくできるでしょう。
ベビーカーが並んでいるそばに、抱っこひもを着用したマネキンを見つけました。
ハグミーの抱っこひもは日本人の体型用に設定してあるから、他店のものと比べてフィット感が違います! 腰や肩の支えになる部分にもフカフカのマットが付いていて、負担を軽くしてくれます。また、赤ちゃんと密着して暑くなる部分にはメッシュ素材が使われていて、通気性にもこだわりが! 見てみると、赤ちゃんの背中が当たる部分、親の内側肩ベルト、腰ベルト、体に触れる部分が全てメッシュです。これなら蒸れやすい部分も通年通して快適ですね。
店長さんに装着方法を聞きながら、装着してもらいました。男性が付けても素敵に見えるデザインです! 抱っこ、おんぶ、横抱っこの3通りで使えるので、ぜひパパにも使ってほしいですね。
店内をぐるりと回ってみると、大きなベビーグッズがたくさんありました。ベビーチェア、バウンサー、ベビーベッド、チャイルドシートなど、盛りだくさん!
実はカトージのバウンサーは筆者も愛用していました。ベビーチェアの役割もできる優れ物です。
ベビーチェア、チャイルドシートなど、一度に複数を見て比べることができます。
ベビーカーに付けるおもちゃなど、海外製の小物もついかわいくて欲しくなってしまいます。これでベビーグッズを飾りつければ、一気に華やかに!
カトージは走行性が良く、生後1カ月から使えるベビーカーが複数ブランドからいろいろ選べました。全てハグミー人形を乗せて試し押しができるので、店に行ったらぜひ試してみてほしいです。
抱っこひももお試し装着ができるので、付け方や通気性、腰や肩のパットの状態も自分の体で確認を! 他店の抱っこひもと比べた時の、体のフィット感を感じてもらいたいです。
また、ベビーベットやベビーチェアなどでも有名なカトージブランド。まだ準備していないママは、その他のベビーグッズもチェックしてみてくださいね。
1、ペグペレーゴsi swith(シースイッチ)ベビーカー
2、ペグペレーゴsi(シー)ベビーカー
3、ヌナ トラベルシステム ベビーカー
カトージ代官山の店長・小泉慎市さん
学生時代のアルバイトより、有名ベビー玩具店でベビーカー、チャイルドシートの担当をしていました。カトージでは7年目、ベビーカーなどに関しては幅広い知識があります。ベビーカーの修理関係にも詳しいので、修理やメンテナンスの相談にも対応しています。