かわいいデザインも多く、あれもこれも欲しくなってしまうのがベビー服。特に出産準備の妊婦さんや新米ママは、出産前から準備してあったおでかけ用ロンパースや、お祝いで貰ったよそ行きのベビー服を部屋にたくさん並べて、上機嫌になっていたりして。でも、ちょっと待って!おでかけ用ベビー服ももちろん必要ですが、一番使うのは普段着のベビー服です。新生児の最初の一カ月はあまり外には出ないので、おうちでゆっくり過ごしますよね。そんな時に活躍するのは、肌触りの良い、安心な素材のベビー服です。
毎日の生活を快適に過ごすためのベビー服。各ブランドを比べながら、ベビーの生活スタイルに合ったベビー服を選んでいきましょう。
赤ちゃんとトラジェネもできる! 老舗のベビー服専門店
トラジェネ(ママと赤ちゃんお揃い)を楽しみたい人はプチバトーで、ぜひチャレンジを!ママの服も取り扱っているので、オシャレな母子ファッションが誕生しそうです。プチバトーはフランスで120年以上続く老舗のベビー服店。フランスならではの発色も多く、つい手に取りたくなります。通年の定番なのは、やっぱり下着。触ってみると、しっかりと目の詰まったコットン100%の生地で、サラリとした感触。これは「1×1リブ編み」というプチバトーの特徴的な編み方の生地で、「第二の肌」と呼ばれるくらい肌なじみが良く、身体にフィット。何度洗っても生地が伸びにくく強い素材なので、毎日ヘビーローテーションで着せてもOK、ママとしては重宝しそう! 赤ちゃんが毎日着る下着だからこそ、高品質で丈夫なものを選んであげたいですね。
また、プチバトーブランドの定番柄「マリニエールボーダー」を施したベビー服は爽やかで、かわいく着こなせます。トラジェネもマリニエールボーダーならさりげなくキマりそう! その他、おすすめは新生児から使える「ジゴトゥーズ」。フランス発のスリーピングバックのようなもので、やわらかな肌触りが気持ちイイ! お布団代わりにもなり、寝冷え防止にもなり、丸洗いできる優れもの。すぐにお布団をはいでしまう赤ちゃんには必需品となりそうです!
ファーストシューズなら最初に見ておきたい靴専門店
ファーストシューズ購入を考えるなら最初に見ておきたい専門店! 一見、大人の靴屋さんなのですが、実は新生児の頃からファーストシューズを買いに来るママが後をたちません。店先の看板には「お子様の足の計測やっています!」の文字。赤ちゃんの足のサイズを計る機会は少ないので、これはやっておきたいです! 正確な足のサイズを知って、ぴったり合う靴を探して貰いましょう。
店で取り扱う全ての靴がヨーロッパ製の高品質な靴です。もちろん、ベビーシューズもヨーロッパ製。履き心地も機能性も抜群です。また、ゴアテックスという雨を通さず、湿気を外へ逃がす優れた素材を使っているものもあります。ほとんどの靴の外側は革でできていて、触り心地はなめらか、靴底もゴム製でかなりしっかり。これならヨチヨチ歩きの赤ちゃんも足の負担が少なく、しっかり立つことができそうです。また、販売しているベビーサンダルもフィット感を重視しており、ヨーロッパの多くの小児科医から支持されているとのこと。見た目もシンプルで大人っぽく、ベビー服にも合わせやすくて大活躍の予感! やはりファーストシューズは歩きやすさを重視して、高品質なものを買ってあげたいですね。
コサージュで華やか! デザイン重視のおでかけ用ベビー服
ブロッサム39の他店にはない魅力はやっぱり「デザイン性」です。国内外のベビー服ブランドからセレクトしていて、とにかくかわいい! ふわふわコサージュや水色の蝶ネクタイなどをあしらった、男女のオシャレなベビー服が並んでいます。「オムツを履いた赤ちゃんのバックスタイルをよりかわいく見せたい」とアメリカの現役ママが考案したカラフルなフリフリパンツもたくさん並びます。さらにお花や大きなリボンがついた華やかな帽子も多数。女の子のママなら衝動買いをしてしまいそうです!
また、ロイヤルファミリーが使用してから人気に火がついた、エイデン&アネイのスリーパーやおくるみも種類が豊富に揃っています。モスリンコットン100%、オーガニックコットン100%、天然レーヨン100%の3種類で、触り心地がふわふわやわらかで頬ずりしたくなる感じ! ブランケットにもなり、一枚あると重宝するでしょう。
「デイリーオーガニックシリーズ」で肌の弱い新生児も安心
こども ビームスの「デイリーオーガニックシリーズ」はベーシックな色とデザイン、肌触りの良さでヘビーローテーションしたくなるベビー服! このシリーズは、外国人の来店が多いこどもビームスでは国籍問わずのママから大人気です。オーガニックコットンを100%使用していて、サイズは新生児の50サイズから。通常のベビー服生地とオーガニックコットン生地を触り比べてみると、その違いにはびっくり。「こんなに手触りに違いが出るのか」と驚いてしまうほど、オーガニックコットンのベビー服は柔らかくてふんわりしています! 素材がオーガニックなので、新生児や肌の弱い赤ちゃんにも安心。色味も複数あって、白から汚れが目立ちにくいベージュやブラックまで揃っています。ロンパースや短肌着、ミトン付き肌着など種類も豊富で、オーガニックにこだわりたいママは要チェックです!
また他店にはない、新生児にすぐ必要な肌着やガーゼ、おくるみが一式揃った「ニューボーンシリーズ」のセットも気になるところ。一式を一度に揃えたいなら、このセットを選ぶのも手です!「お宮参りセット」も便利で、男女兼用のベビードレス、帽子、シューズの一式が揃うので、いざという時に活用したいセットです。
「虫よけ・UVカット・抗菌」のベビー服でお肌を守る
カラフルで、動物柄や車柄、グラフィックアート柄など、個性のある斬新なプリントを施してあるコーディーコービーのベビー服&子ども服。派手さのあるデザインは、パッと目を引き、子どものそれぞれの個性を引き立ててくれそうです。人気のスパッツは男女兼用でパンツとしても大活躍。伸縮性の良い生地を使い、履かせやすく動きやすい使い勝手の良いベビー服なので、日々の着こなしに重宝しそう!
一番の特徴としては、全ての服に特殊なトリートメントを施してあるところです。「防蚊(蚊よけ)mos蚊ット(コーディーコービー商標登録名)」トリートメント、「抗菌・防臭(antiバクテリア対策)」トリートメント、「UVカット(紫外線カット)」トリートメントを使用し、100回洗濯しても効果が保たれることには驚きます。虫さされ予防については、近年蚊による感染症として「デング熱」が話題になりましたが、赤ちゃんが感染症にかかったら大変! 着るだけで虫さされ予防してくれるのは助かりますね。また、使用している全てのトリートメントは日本科学協会の安全基準に適合した安全なもの。安心して着ることができます。
肌触りなめらか! オーガニックコットン100%のベビー服
「オーガニックコットン」のベビー服に徹底的にこだわりたいなら、ベビー&キッズ代官山に行くべき! ベビー&キッズ代官山のオーガニックコットンベビー服には、セレモニードレスや日常着のカジュアルロンパースまで種類が豊富なんです。品質にはこだわりがあり、「3年間農薬や化学肥料を一切使用していない土壌で感染無農薬栽培し、製造過程で漂白や化学染料などを一切使わず、一般綿を一切混ぜない、100%オーガニックコットン」だけで製品化! ここまでこだわりのあるベビー服もなかなかないと思います。
オーガニックコットンを使用したベビー服は二つのブランドが入っているのですが、両ブランドとも白~きなりの色をしていて、余分な着色は一切していません。肌触りもやわらかでやさしくふんわり、高品質な素材を物語っています。
他、日常使いできる、カジュアルデザインのベビー服も多数置いてあります。赤ちゃんの個性に合わせてベビー服が選べるので、どんなママにもおすすめできる店ですね。
40種のブランドが集結 ベビー服のセレクトショップ
どんなベビー服があるのか、まず一通りチェックしたていなら、代官山ワラワがおすすめ。新生児のベビー服から子ども服まで、約40種類のブランドを扱うセレクトショップなので、シンプルでオーソドックスなベビー服、個性的なベビー服、ポップでかわいいベビー服などさまざまなデザインを取り扱っているのです。
ただし、セレクトする場合の基準は生地感のやわらかいもの、触って心地よいもの、できるだけ国内ブランドのものとのこと。確かに生地を触ってみるとやわらかく、赤ちゃんが着やすそうなベビー服が多いです。デザインは多種多様なので、探せば、ママのお気に入りの一枚が見つかりそう! 廊下を挟んで、レジのある左側には子ども服、右側にはベビー服と分けて展開されているので、サイズを探しやすいのもポイント。
他、大人気のエイデン&アネイのおくるみや、ナイキ、ニューバランスなどのブランドのファーストシューズが揃っています。ベビー服や小物類をいろいろ見たいママはぜひチェックしてみてください!
日本ではここだけ! スペインブランドのベビー服
ソンリサの直営店舗はこの代官山店のみ! スペインで人気のベビー服&子ども服「Valenri(ヴァレンリ)」の国内正規輸入元として、スペイン人デザイナーによる、日本にはないオンリーワンのベビー服が並びます。他の子とベビー服のデザインが被りたくないママは、ぜひ一度見ておきたい店です。 ビビットな色使いや白地のベビー服が多く、カジュアルなデザインを好む日本人にとっては親しみやすいはず。通常ではあまり見かけないような珍しい色使いや刺繍などが施されているベビー服もあるので、ぜひチェックしてほしいところです。その他ベビー服に合わせて使える、オリジナルロゴ刺繍の入ったスタイやUV効果の大人っぽいサングラスも人気! 全てのベビー服は数に限りがあるので、気になるママはぜひ店舗に足を運んでみてくださいね。
丈夫なフライス生地使用 カラフルなオリジナルベビー服
白地にカラフルでポップなプリント柄がかわいい、ヘリアンタスのベビー服。衣類は全てニューヨークでデザインされ、生産は国内の職人さんが一つ一つ手染めで仕事をしています。生地の手触りはサラリとしていて、赤ちゃんも快適に着られそう! 独自の専用織機で織った「フライス生地」というコットン100%の生地を使っていて、毛羽立ちにくく、通気性や伸縮性も良い、オールシーズン着られるベビー服です。見た目も華やかなので、おでかけ着などに利用したくなります! 新生児から6カ月までのツーウェイオール(ドレスにもズボンにもなって、手にはミトンが付いている)、肌着、Tシャツ&パンツ、ワンピースなどさまざまなタイプが揃い、一年中着られるのがいいですね!
世界のセレブも愛用 美しい色味とデザインのベビー服
「カジュアルで毎日着られる、サラッとオシャレなベビー服&子ども服」が多い、ボントン代官山。ボントンはパリ発のブランドで、オーナーたちは日本が大好きとのこと。同じ旧山手通り沿いに並ぶ、子ども服のブランド・ボンポアンの創立者の息子夫婦が設立。それぞれ世界のセレブたちからも愛されるブランドに成長しています。
色使いにはこだわりがあり、新しい色やキレイな色を毎シーズン新色で出しています。フロアを見渡すと、同じ緑のベビー服でも、少しずつ色味が異なっていたり、色使いも細かい変化が見られました。素材はコットンが多く、風合いも優しいので、ついつい触れたくなってしまいます! 全体的にもカジュアルだけどどこか品のあるベビー服が目立ちました。
一階は、新生児サイズ~2才のベビー服と3才~6才の子ども服が並び、二階は8才~12才の子ども服が並びます。隣接するカフェで一休みもできるので、ぜひ、散歩がてらに立ち寄りたい路面店です。
おでかけにピッタリ! 「ベビーが着る大人服」がコンセプト
きちっとしたおでかけ服を揃えたいなら、ダッドウェイ(DADWAY)代官山のベビー服をチェックしましょう。会社内にオリジナルベビー服のブランドを持っていて、自社のデザイナーがデザインしたベビー服を発売しています。
コンセプトは「大人っぽいベビー服」「ベビーが着る大人服」。サテン生地を使ったり、シフォン生地を使ったり、使っている素材も大人の顔負け! おでかけ用に持っておくと、子どもに着せるのが楽しみな一枚になりそうです。ちょっとオシャマな男の子と女の子のための、かわいらしいベビー服です。
ベビー服といっても、よそに着ていきたいデザイン重視のベビー服、品質重視のベビー服、汚しても大丈夫な日常着用のベビー服など、店舗によっても置いてあるベビー服のレパートリーはさまざま。月齢によっても選び方は変わりますし、どんな選び方も間違いはありません。ただし、やはり着心地がいい、生地がごわつかない、肌にやさしい生地が、赤ちゃんにとって嬉しいのは確実ですね。
かわいいベビー服を着せてママが楽しくなることも大切ですが、赤ちゃんの寒さ、暑さがしのげるか、快適に過ごせるかどうかが重要。そのときの状況に応じて、ベビー服を選んでいきたいですね。