毎月1日(元旦を除く)に開催される「一の市」。自慢の一品を特設ワゴンで販売しており、宿場町・吉原宿の雰囲気を楽しめます。富士つけナポリタン発祥の地で食べるのもおススメです。
モンゴルをイメージしたような草原の国。水遊びが楽しめる水の国。貸出受付やレストランなどが集まった街の3つで構成。日にち限定のイベントや季節限定のイベントが開催されるので、何度来ても飽きません。
休日は子どもを連れて家族みんなでアウトドア!こどもの国ではキャンプ以外にもたくさん楽しめる施設もありますので思い出作りにもいいですね。
展望台からは富士山を含む駿河湾〜南アルプスまで壮大なパノラマビューを堪能できます。桜の季節になると富士山をバックに咲く桜がとても画になります。
ウォータースライダーが充実したほか子供プールやさざなみ、せせらぎなどのプールもある。リーズナブルで利用しやすい。
疲れたと思ったらさくっと日帰りで大きなお風呂に行きましょう♪行きたい時に行けるのが日帰りのいいところですよね。
3つのスライダーとプールを楽しめる施設です。 ボディースライダーは自分の体ごと滑ることのできるウォータースライダーです。
富士山の南にある山です。 ヤマボーシやツツジなどが自生しており、綺麗な花々と富士山を見上げることができます。
美しいカットやトリミングから、ワンちゃん達もリラックスできるエステ、さらにホテルなど、サービスが充実しています。
ハンディがあるワンちゃんが利用出来るドッグランがあります。車椅子の無料レンタルもあるので悩んでいる方や不安がある方にお勧めの温かいお店です。
竹取物語由来の地として人々に語り次がれてきた竹採公園。幼少の頃から馴染みのある、その平安時代から伝わるかぐや姫に逢える場所です。
資源や環境保全への取り組みである牛乳パックの再処理ラインが見学できる。工場見学には牛乳パックが入場券として必要です。
緑の芝生が広がったドッグランのあるカフェ。ドッグランは、とても広々としており、愛犬と思いっきり遊ぶことが出来ます。
浅間神社のうちのひとつですが、富士山南麓を守護する神社として中世から崇敬を集めてきました。6月と12月の輪くぐり神事や11月の新嘗祭は有名です。浅間方面のドライブを楽しみながら、立ち寄りたい場所。
岩本山の頂上から見た富士山は、春夏秋冬とそれぞれにイメージを変えてはいるものの美しさは変わらない自然観察が楽しめる公園。
人気の商品は早い時間に売り切れてしまうこともある、地元で人気のパン屋さん。ハード系のパンが特に充実している。
木目調の温かい雰囲気の店内には、素材にこだわってつくられたシンプルなパンがたくさん並んでいる。外観は一般住宅のようで、隠れ家的パン屋さん。
東西グリーンキャンプ場に全部で35区画ほどあるキャンプ場。バードウォッチングができる自然に恵まれ、遊歩道も整備されているので子どもでも安心。
すっぽん鍋と日本酒。想像しただけで雑炊まで恋しくなりますが年中無休の海郎小屋本店に駆け込めばいつても名酒揃いの日本酒とすっぽんで大満足です。
飼い主、ワンちゃんどっちの健康にも気を使った料理が楽しめるドックカフェ。メニューやグッズの豊富さも売り。
富士川サービスエリア限定のオリジナルレアチーズケーキは、口どけが軽いと評判です。おいしいパンもそろっていますよ。
富士山の豊かな卵、牛乳を使用したプリンが人気です。濃厚な味わいで、口どけも良いなめらかプリンは子供にも大人にも好まれるおみやげですよ。
富士川サービスエリアからも入れる道の駅です。館内からは富士山を眺めることができ地元の特産品も購入できます。
バーベキュー広場、オートキャンプ場を完備しています。遠くに富士山、駿河湾、伊豆半島まで見える好立地なのに利用料無料という嬉しい施設。バーベキューで豪華な食事を楽しめます。
ショップの「まる得市場」には「かっぱまんじゅう」や「塩辛」はじめ、名産品が揃っています。プラネタリウムも楽しめ、東名高速上り線からも利用できる、人気の道の駅です。
四季折々の色とりどりの花を見ることができます。市民の癒しのスポットとして人気のある公園で、散歩コースにおすすめです。
赤灯の辺りがアジやカンパチなど色々な魚が釣れて初心者でも楽しめます。ルアーフィッシングやかご釣りをしている人が多いです。
国際貿易港としても知られる田子の浦港。地元の釣り通をはじめ、多彩な魚種が狙えるため、初心者にも楽しめる場所。トイレ・駐車場も完備で安心。
富士山を目の前にプレーできるゴルフ場。場内には傾斜のきついコースやゆったりと広々としたコースまであり、様々な方が楽しんでプレーできます。
富士市の高台にある富士山と駿河湾を一望できる最高のロケーション♪雪の心配が少ない穏やかな気候と、自然のままあるがままに作られた手作りのコースがプレイヤーの挑戦心をくすぐります!
駅弁や行楽弁当で知られています。みんなが大好きな富士宮やきそばがお弁当になって売られています。この機会にぜひ食べてみましょう。
太い柱が目印のお好み焼きと鉄板焼きのお店。一番人気は富士宮焼ソバ。味付けの具合や具材の炒め具合など、店員さんに聞いたり焼いて貰うことをお勧め。
フォッサマグナに特有な植物やブナ林、愛鷹ツツジや白いヤマボーシなど、珍しい植生や季節ごとに群生する花を楽しめます。
ヤマカツ杉山製茶が運営する喫茶部です。富士山を眺めながら香り豊かなお茶で一息入れましょう。広がる茶畑の眺めも魅力です。
プラネタリウムや科学・工作の体験ができる体験館などがあり、子供から大人まで楽しめる複合型の道の駅です。富士山が一望できる、和洋中そろったレストランやカフェでくつろげます。お土産品も充実してます。
富士山麓の素材に拘り添加物を使わずにシンプルに作り上げたケーキ・洋菓子を販売する人気店。旬なフルーツをふんだんに使ったケーキや季節のイベントにちなんだスイーツが魅力です。完全オーダーメイドも可能。
美しい自然や動物に触れられるハイキングコースです。池から流れ出す水は不動の滝となります。野鳥のさえずりに心穏やかになっていくのを感じられるスポットです。自然と一体になるデートができます。
富士ポートホテル内にあるレストラン。ランチタイムはバイキング、ディナータイムはコース料理と違った楽しみがあります。
岩本山の頂上にある公園です。春になれば梅や桜のきれいな花を見ることができます。秋になればツツジやカエデがきれいに紅葉します。
サファリパークや御殿場のアウトレットまで車で1時間以内と、レジャー施設への旅行へアクセス抜群なホテル。お天気がよければ富士山が見える客室も。クリスマスにはホテル内レストランで特別ディナーバイキングも。
冨士山の絶景ポイントでもある田子の浦。釣り場としても人気が高く、ベテランたちには特に注目のスポット。但し釣り規制のかかっているポイントが多いので注意。
静かな音楽と落ち着いた雰囲気、甘み控えめなスイーツたちに酔いしれる。クリスマスケーキ、スイーツおせち全て完売の人気店。
名物は「大とんてき」柔らかいお肉が特徴の豚肉のステーキ。シャキシャキのキャベツもやみつきに、更にご飯おかわり自由がありがたい。
富士川SA近くにある、本場ドイツで賞も取っているこだわりハム・ソーセージのお店。人気No1の薄切りソーセージ「ビアシンケン」や加熱不要のベーコンなど今晩のおかずにぴったりの品がいっぱいです。
料理人こだりの玉子焼が買える富士市にあるお店です。とりの挽肉や薬味が入ったご飯にあう玉子焼もありますし、個数限定のプリンも販売しています。予約要の玉子焼もあるので事前に確認した方がいいでしょう。
富士市にあるラーメン専門店です。「みそラーメン」が人気で麺は有名店「すみれ」と同じちぢれ麺を使用。熱々で油の入った濃厚なスープには生姜も入っており寒い時期にぴったりです。
しっとり静かな雰囲気のこじんまりとしたお店では、リーズナブルなお値段で美味しいお肉を楽しめる。和風の店内で、ゆったり美味しい時間を過ごせそう。
富士山が望めるサービスエリアです。富士山に関するグッズや食べ物などがそろっていて、正に世界遺産の観光として最適なスポットです。
富士・富士宮にこだわった特選素材を使用した創作料理が楽しめる店。健康を考え尽くした美味しいメニューで心も体も癒されます。
フード・ショッピングと共に国内の中でも充実しているサービスエリア。東名高速道路を通る際には是非一度立ち寄りたいサービスエリアです。