戦時中は要塞地帯出会ったことでも有名な津軽半島北端の岬。夏でも涼しく眼下には広がる海を眺めることができます。
津軽半島最北端に位置する岬。日本の灯台50選にも選ばれた灯台や、かなり珍しい階段国道、青函トンネル記念館など一風変わったデートコースとしてもおすすめです。
本州最北であり、青函トンネルでも有名な竜飛岬。美しい灯台(龍飛崎灯台)があることでも人気です。ドライブの際は一度は行ってみたいスポットかも。
本州の最北端に位置する龍飛崎。天気の良い日には北海道まで見ることができる景色の良い場所。世界一長い青函トンネルや真っ白い龍飛崎灯台が印象的。旅の記念撮影にぴったり。
津軽半島最北端の観光スポットとなっている岬です。近辺には太宰治や吉田松陰などの偉人の石碑が建てられています。
津軽半島の最北端にある岬です。バス停から灯台へは歩行者専用の国道が続き、展望台からは北海道まで見渡せます。
日本の灯台50選にも選ばれている大型灯台です。灯台からは津軽海峡はもちろん、遠くに北海道を望むこともでき思い出に残るような絶景となっています。
歌手・石川さゆりの有名曲「津軽海峡冬景色」の歌謡碑となっており、ボタンを押すと曲が流れます。高台にあるため、津軽海峡を一望しながら名曲を楽しめます。
青森市内からの直行バスが出ており、アクセスしやすいホテルです。場所も本州最北端の津軽国定公園の高台に建っており、新鮮な魚介類をいただけます。ホテルの下を、青函トンネルが通っているのも面白いです。
津軽海峡や日本海の眺望を楽しめる宿。天気が良いと大浴場や露天風呂から北海道が見えることもある。雄大な自然を満喫できる。
青森の先端にある宿。景色もきれいで、天気がいいと対岸に北海道も見える絶景があります。ぜひいちどはいってみたいですよね。