甘楽総合公園に隣接している施設。竹とんぼを竹で作ったり、農作物を収穫したり、手づくりのこんにゃくを作って食べたりする体験ができる。
群馬唯一の大名庭園です。複数の茶屋を設け庭園と茶事を巧みに演出されています。心安らぐ庭で自然の山々を借配した広がりある庭園美は、悠古の景色を眺めているようです。
ソメイヨシノの老木はダイナミックで見応え十分。テーブルが設置されているので、気軽にお花見を楽しむことができます。カメをモチーフにした可愛い滑り台は子ども達に大人気。
展示室には絵画などが展示。また織田信長公所有と伝わるレプリカの紺糸威胴丸具足などもあります。地域に密着した施設。
水と緑が公園の景観をより一層美しくみせています。園内には四阿(あずまや)も完備され、会話を楽しむカップルも少なくありません。
18ヘクタールもある広い公園では、野球やテニスなどのスポーツ施設もあるし子供たちの遊具もあるので、たっぷりと楽しむことができます。
武家屋敷や楽山園など、見どころ満載の場所です。織田信長の子供の信雄が城主になった所でもあります。織田家ゆかりの展示もあります。
甘楽郡の歴史と産物を味わうならこの道の駅に決まりです。名物の桃太郎ご飯をいただけますよ。イタリア製のワインも輸入販売しています。
日本の名水百選に選定されている、美しいスポット。古くから生活用水として使われており、歴史のロマンも感じます。
小幡は室町時代にはじまった小幡藩の城下町です。街の中央には、名水百選に選定された雄川堰が流れています。
織田信長の二男、織田信雄ゆかりの寺院です。境内には本堂と位牌堂、旧境内には織田氏七代の墓があります。