保津峡をのんびり走る、トロッコ列車。車窓からは保津峡の景色を見る事ができる。トロッコ嵯峨駅から、トロッコ亀岡駅までの7.3kmを走る。トロッコ車両は天井をガラス貼りにし、側面の窓ガラスはないもの。
日本の四季の移り変わりを楽しむことが出来る観光列車。今の時期は桜の見ごろを迎えるため、多くの花見客でにぎわいます。桜のトンネルを通るなんて中々出来ないですよ!
ゆったりまったり自然を感じながらワイルドに走るトロッコ列車ですね!何がおきても文句を言うべからずの姿勢がすてきです。
京都嵯峨野、保津峡の四季を楽しむ観光列車。美しい渓谷と山々の緑を、ゆっくり走るトロッコ列車に乗って、寛ぎのひと時を味わえる。
京都の美しい自然を違った角度から楽しめる鉄道です。渓谷と山々の間を通り抜け、変わり行く景色を眺められます。
19世紀が凝縮されたテーマ館です。19世紀の技術文明を体験することが出来ます。美しいフォルムのSLや大きなパイプオルガンはとても見ごたえがあります。
美しい渓谷と山々の緑、春は桜、秋には色鮮やかな紅葉と、四季を彩る京都嵯峨野を楽しめます。京都の美しい自然を満喫できる旅は、疲れた心を癒してくれます。
アトリウムの様になっていて、植物観賞ができます。土産店や軽食コーナーも併設され、嵯峨野駅を利用するついでに家族で遊べます。
常に観光客でにぎわう所です。列車は自転車で進むくらいのゆっくりとした速度で進み、景色も存分に楽しむことができます。
保津川や亀山城址など、列車の車窓からは次々と素晴らしい紅葉が見られます。ライトアップされた雅な紅葉も美しいです。
京都観光のキーステーション「嵐山駅」。ここから徒歩近くに、嵐山・渡月橋や嵐山オルゴール館などがあります。カップルでのんびりと散策してみては。