フルーツの里というだけあって、様々な種類の果物が味わえます。桃やぶどう、梨にりんご。季節になれば栗拾いができますし、トマト狩りなんて、珍しいものもあります。
真っ赤ないちごから香る甘酸っぱさが春の香りと溶け合って、幸せな時間を作り出してくれる農園です。大きないちごに二人はニコニコしっぱなしです。
街中に観光農園が広がるかつらぎ町。りんごや梨、ぶどうにモモ、いちごに栗など、一年を通して様々な味覚狩りが楽しめる。何件もはしごして、秋の味覚をお腹いっぱいに食べ比べてみて!
美味しいフルーツを収穫体験できる、観光農園がたくさん集まったスポットです。もちろん秋の梨狩りも外せませんね。みずみずしい梨は子供から大人まで大満足の美味しさです。
いちごにミカンとフルーツの街と言われている観光農園の集合体。ミカンが中心ですが、レアな果物もありますので要チェックが必要です。
りんごやみかん、ぶどうに梨など、秋のフルーツが楽しめる観光農園が集まったかつらぎ町。一年を通して様々なフルーツが栽培され、そのもぎ取り体験が楽しめる。
8月上旬~9月下旬の間、13軒もの農園で美味しいピオーネが味わえるぶどう狩り体験が楽しめる。時間も無制限なのがいい。
里山と紀ノ川を背にしたのどかな風景の中、国道24号沿いにあります。しゃぶしゃぶオーダーでうどんとお肉が食べ放題。フルーツ王国和歌山をアピールする、フルーツたっぷりのわかやまポンチも人気です。
ソファで寛ぎながら読書を楽しんだり、机に座りゆっくり調べ物をしたりと思い思いに本と触れ合うことができます。図書の返却は1階入り口のブックポストを利用することができ、気軽に利用できるのも魅力的です。
江戸時代の半ば300年前から紀ノ川の上流で作られた風味豊かなお酒、「川上酒」の酒造りをはじめ、かつらぎ町の産業、文化、歴史を学べる体験型学習施設。酒造道具や映像など貴重な資料を見られます。
あっさりしたなかにコクを感じる味噌ラーメンが魅力のお店では、おでんも食べることができる。どこか懐かしい味がする料理を、活気のある店内で味わえるのが魅力。