熊本市のメイン的な百貨店です。各階に置いてのベビーカーの貸し出しやベビーベッド付のトイレがあるのでお子様連れでも買い物が便利です。
ベビー用品のフロア内に休憩所が用意されている。買い物途中でも気兼ねなく授乳やおむつ替えができる。お湯の用意もあるのでミルクも作ることが可能。
県民百貨店の8階にあるので熊本市街の展望を楽しみながら食事ができます。カツ丼と天丼を半々にしたダブル丼はどちらの味も楽しめるので人気です。
野菜がたっぷり乗った春雨麺『太平燕』が人気の中華料理店。福建省の郷土料理であった『太平燕』を日本で提供した元祖店。ヘルシーでさっぱりとした『太平燕』は、女性や子供でもぺろりと食べられる一品なんだとか。
野菜や魚介など具だくさんの太平燕は、あっさりとしたスープに胡麻油の香りが食欲をそそる。百貨店内にあるのでアクセスも最適。
熊本の中華と言えば、具だくさんのスープのタイピーエンです。イカや豚肉、キクラゲなどが入り、鶏ガラスープとマッチしています。
熊本交通センター1番乗り場前にある交通センターの中にある真っ赤な屋根が目印になっている輸入雑貨のお店ですの
日用品もあるお店です。ついつい余分なものまで買ってしまいそうなお店ですがあなたにぴったりの雑貨もありますよ。
熊本交通センターホテル内のメインレストラン。朝は6時半からモーニングブッフェをしています。スープやデザートもありますよ。
アジア雑貨やアメリカ雑貨などを取り扱っています。どれも個性のあるデザインが持ち味。ギフトとしての喜ばれるものばかりです。
熊本の中央部に位置するホテルという事で、周辺の移動に便利そうです。各種イベントなども行っているレストランもチェック。