丘陵にある自然と文化が豊かな博物館です。様々な展示品があり、どれも迫力満点。販売品などもありますよ。
富山市民俗民芸村の中にある美術館です。館内は広くて明るく過ごしやすい。のんびり芸術に触れてみてはいかがでしょうか。
卓越した技術によって独自の画境を作り、日本画壇の中でも異色の存在として知られている画家の作品が一堂に会されています。独自の渇筆画法で表現された墨絵の世界観に触れられます。
建物自体が江戸時代に建てられた歴史ある資料館です。昔ながらの合掌造りの建物で、内部には馬屋などもあり、当時の生活を垣間見ることができます。
納められた資料が国重要有形民俗文化財に指定されているものも多い、富山の売薬の歴史や文化について学べる資料館です。
緑豊かな自然の里は幾多の史跡を残している文化の里です。ユキツバキを中心に130品種の花を咲かせるツバキは、風情ある姿を見せてくれます。
土人形の絵付け体験ができるのがこちら。珍しい体験施設なので富山に行ったらぜひ試してみたいですよね。オススメです
郷土の自然と歴史について知ることができる面白い施設。富山ならではの歴史を知ることができますよ。是非親子で自分たちがいる土地の知識を深めましょう。
民族民芸村内の陶芸館で絵付け体験ができます。大皿や湯飲みなど、一点物を作りましょう。思い出になりますよ。
民芸館をはじめ、資料館などの一連の文化施設の一帯が、富山市民俗民芸村です。富山市の歴史や人々の生活文化など、様々な観点から知ることができます。