隠れ家みたいな外観が目印のカフェ。アンティーク調で大人っぽい店内と木々を眺めながらのティータイムでは時間を忘れそう。アイスとワッフルの組み合わせが絶品のバニラワッフルなどが人気。
きぬかけの路沿いにたたずむオシャレな喫茶店です。手軽なランチセットの他、ここのおすすめはふわふわの自家製ワッフル。ランチとデザートでお腹いっぱいになれます。
京都感がたっぷり溢れる、和雑貨のセレクトショップです。ヘアアクセや、携帯用のねじり箱がかわいく、お土産にもおすすめ。
京小物のお店です。ねじり箱は西陣織金襴を利用した小箱です。小物入れとして人気があり、お土産にもおすすめです。
京都の季節を感じながら、こだわりの懐石料理を楽しめるお店です。金閣寺付近にありますので、観光ついでに寄ってみるのもいいかも。
境内のいろいろなところで四季折々の景色を見ることができます。境内を散策しながら色とりどりの花木が魅了してくれます。
花の少ない冬に、美しい山茶花が楽しめます。駅から徒歩7分なので、立ち寄りやすい場所にあります。1月頃まで見られます。
足利尊氏が建立した臨済宗の禅寺にある2つの庭園には1月中旬にかけてサザンカが見頃になり訪れた人を魅了します。
等持院は、歴代足利将軍の廟所。方丈をはさんで東西には池泉回遊式庭園があり、夢窓疎石の作と伝えられる。10月には寺宝展が開催される。
和風庭園の見える落ち着いた和食処で、生麩生湯葉や豆腐がおいしいお店です。湯豆腐御膳は、汁物、煮物、お漬物もついてさっぱりといただけます。カフェ利用もでき、竜安寺観光のついでに便利なお店です。
四季折々の庭の風景を楽しみつつ、精進料理をいただけます。龍安寺の中にあります。凛とした空気を感じる龍安寺内、ゆっくりと頂く料理に心が正されます。