海を眺めてゆったりとコーヒーとサンドイッチを食べられる雰囲気自慢の喫茶店ですよ。一度行くとハマりますよ。
函館山の北側に海を見渡すことのできる「函館外国人墓地」があります。日本の墓地とはまた違った佇まいが落ち着いた気持ちにさせてくれますよ。
ペリーが来航した際に死亡した水夫2名を埋葬したことが始まりとされる外国人墓地。函館港内を一望できる絶景ポイントです。
海と函館の街を見下ろす素敵なロケーションが楽しめるスポットです。日本最初の国際貿易港として栄えた街ならではのスポットです。
堂々としたたたずまいの山門や本堂を持つ、函館に現存する最古の寺院です。伝統的木造建築の技術を結集した、芸術性の高い10件の建造物は、国の登録有形文化財に登録されています。
雪に覆われたお寺の様子もあんとも風情があっていいと思いますよ。静まりかえった空気感はなかなか経験できません。お寺の中も美しく仏様に手を合わせて旅の無事をお願いしてみてはいかがでしょうか
希望すると自分でイカを釣って調理してもらうことも可能だそうです。新鮮さが命のイカ。捌きたてのイカは絶品です。
浄土宗の寺院で、円空仏、宝物などが納められています。土方歳三の供養碑もあるので、歴女にはうれしいですね。
明治後期に建てられたもので、当時はロシア領事がいました。赤レンガに、白い漆喰の姿が印象的な洋館です。
明治43年に建てられたレンガ造りの建物、「旧ロシア領事館」はレトロな感じで明治の雰囲気が十分味わえます。
山上大神宮から海へと続く坂道。レトロな町並みが残る函館の雰囲気をたっぷりと味わいながら下るのをおすすめします。