場所は東京駅の構内にあり、利用しやすいお店です。海苔が別でついてくるタイプのおむすびで、食べる直前に巻くのでぱりっとした食感が楽しめるのも特徴です。
パンの名店が東京駅に。朝7時から営業しており、イートインスペースももちろん併設。忙しい朝にぴったりです。
宇治抹茶をたっぷり使ったスイーツがいっぱいです。東京にいながら京都の和菓子が手軽に楽しめるということもあって、行列ができる人気店です。
お子さんをびっくりさせたいなら、こちらで買える「りんごのバウムクーヘン」がおすすめ。一見はただの丸いバームクーヘンなのですが、ナイフを通してびっくり!ソルベされたりんごが一個まるまるバームクーヘンの中に入っているんです。バームクーヘンの中から出てくるりんごをみて子供もびっくりしそうですね。
代表銘菓のみかさ「大和三山」が有名なお店。毎朝早朝に焼き上げた出来たての美味しさを味わうことができます。
餡にこだわりを持つ和洋菓子店。選び抜いた十勝産小豆から作られた自家製餡、吉野葛や抹茶など、こだわりの味が並ぶ。カフェでは、お茶と和菓子を楽しめるほか、お酒と和菓子を楽しめるユニークなスタイル。
あんぱんしかないあんぱん専門店。デニッシュ生地、パイ生地、定番パン生地など周りのパンの種類が何種類もあり、一口にあんぱんと言えども、色んな味わいがあります。
昔の塩作りの設備が再現されていて、見どころの一つです。製造工程の映像もあり、家族でも楽しめます。売店では塩以外にグッズ販売もしています。
いろんなお店が入った、エキナカのショップ街。グルメから雑貨、お土産品にも便利なスイーツなど揃って便利。
自社ブランドの"平牧三元豚"で有名な平田牧場の美味しいトンカツを手軽に楽しみたいならここがオススメ。東京駅の改札内にあり、お出かけの際のお弁当やおつまみにぴったり。メンチカツも美味しいですよ。
マヨネーズなども手作りの物を使用したこだわりのサンドイッチを販売するお店。期間限定のタニタ食堂とのコラボサンドイッチもあります。