車好きにはたまらない博物館です。海外の車に関する輸入書籍500冊や、ミニカー・エンブレムやステッカーなど多数展示しています。実物に近い大きさの模型もあり、車への思いに浸れます。
創設20余年を迎えた竜馬記念館が、芸術や文化そして技術の複合展示で感性をはぐくむテーマパークとして今れ変わったスポットです。歴史を間近に感じながら亜菅野活力が生まれてくるようです。
蝋人形の展示を通して、坂本龍馬の一生を学ぶことができる歴史館。26場面、180体もの蝋人形を使って、33年の生涯を再現している。龍馬のファンでも、そうでない人でも楽しむことができる場所。
坂本龍馬の蝋人形が120体もあります。龍馬の一生を再現した歴史的名場面を直に体験することができるのはここだけ。ふれあいコーナーでは龍馬と握手や記念写真撮影ができます。
約300本のソメイヨシノが咲き、辺りはぼんぼりの灯りに浮かぶピンクの桜色に染まってとても綺麗。近くには、動物公園もあるので家族で楽しめる。
8月11日、9月15日、22日、10月13日の日曜日に「のいちdeナイト」が開催。夜9時まで開園時間が延びる。入園も8時までOK。
乗馬やエサやりなどの体験イベントが充実している人気の動物公園です。檻や柵などが少なく臨場感を楽しむこともできます。
高知県で最大級の人気動物園。自然溢れる園内で、約100種類1400点もの動物達が生活している。特に人気者なのがレッサーパンダだそうで、とにかくそのキュートな姿に癒されるとのこと。
みかん狩りと言えば、秋。高知で人気のブランド、北山みかん。太陽の光をたっぷり浴びて育った甘いみかんも良いですが、みかんの花を観賞するのも良いですね。5月上旬には白くて可愛い花が咲きます。
四季折々の食材を使用したメニューは、どことなく上品な仕上がり。ゆったりと落ち着ける店内は、女性にも人気です。
のいち駅から直ぐの場所にあるテニスコート。2面あるコートは、1時間単位で利用することができます。大人数で行って2面利用もいいですよね。