波照間島で民宿を営んでいます。素泊まりは4000円、二食付いても6500円なので気軽に宿泊できますね。
とにかくサンゴが美しい島です。昼間は、サンゴ、夜は星空を眺めて、最南端の島を満喫しましょう。南十字星も見られますよ。
琉球王朝時代に建てられ、船の監視や火番所として使用されていた石灰岩をくみ上げて作られた遠見台。波照間島を一望でき、西表島が見えることもあるスポットです。
琉球石灰岩をる見上げられてできている石台。琉球王朝時代に見張り台として作られ、王府時代には重要な役割を果たしてきた。頂上からの見晴らしが素晴らしく、美しく輝く海の様子を楽しむことができる。
日本の最南端・波照間島でしか作られていない泡盛「泡波」で作ったジェラートが堪能できるお店です。非常に高価な泡盛の香りを残しつつ、非常に美味しい仕上がりになっています。ぜひ一度味わってみて!
手作りのアイスクリームを求めて、ここのお店に来る人は多いです。優しい味で、心もほっとするはずですよ。
波照間出身の按司オヤケアカハチが1500年首里への貢献を拒絶し15世紀末に八重山地方統治を讃えた石碑。
豆腐屋と刺身屋のある素泊まりの宿で島豆腐と新鮮な刺身を無料で提供するアットホームな雰囲気の宿。島の周遊ができるレンタサイクルやレンタバイクがあります。
竹富町にあるほのぼのとしたカフェ。優しい味わいの沖縄の郷土料理をお出ししています。ゆったり気分を満喫できます。
波照間島波照間港から徒歩15分のオープンパーラーです。黒みつスペシャルかき氷が人気で店から見える西の浜が絶景です。