大分にある山のひとつで、山の形が三つ又に隆起している。森林や湿原、ガレ場と、変化に富むトレッキングコースは、山散策にもおすすめのスポット。
九重町と久住町の境目にある山です。四つの峰から形成されており、主峰を外輪山が囲むという景観を構成しています。
九重連山を形成する火山でどこから見ても3つの峰が見えることが名前の由来。飯田高原から望む景勝は観光客から人気です。トレッキングでは森林、湿地、ガレ場などを楽しめます。九州百名山、大分百山でもあります。
四峰からなる山体。名前は三とつきますが、それは三峰に見えるせいと言われています。登山をしてもしなくても紅葉シーズンには九州から来訪者が途絶えません。
くじゅう国立公園にある山荘。大自然を満喫しつつ登山を楽しんだ後は、景色を眺めながら温泉やお食事を楽しんでみませんか?
九州一標高の高い場所に存在する温泉地です。一軒宿の山荘は何もない事がウリ。星空の下で自然の音を聞きながら入る温泉は日々の疲れをリセットしてくれます。
登山客に大人気の山荘。当然のことながら山の中に建っているので景色は抜群です。露天風呂もあるので、四季の移り変わりを楽しみながらゆっくりすることが出来ます。