常滑港の近く県道34号線上にある喫茶店。社会福祉法人あゆみの会運営のお店です。季節限定メニューのランチが600円とリーズナブル。
ランチのあとは美味しいコーヒーでほっと一息。午後からの元気もチャージできる、癒しの空間が広がるお店です。
昔ながらの、下町の写真屋さんという印象のお店。買い物ついでにふらりと寄ってしまいそうな、親しみあふれる雰囲気が魅力です。
常滑は平安時代から続く焼物の街。その登り窯を一望できる高台にある常滑焼きの専門店です。30名の作家の作品をそろえ、展示・販売しています。
このお店の名物料理、「黄金餅(おかねもち)」は10種類もの具と餅がはいった味噌煮込みうどんで一押しの料理です。
オリジナルコップやお皿などの陶芸体験(要予約)ができます。大切な人へのプレゼントや家族との思い出にオススメの観光スポットです。
カラフルな「たれない醤油注し」は機能性バツグンで可愛い。陶芸体験で、お地蔵さんや茶碗・マグカップなどが作れる。
常滑に工房を持つ作家さんの焼き物や、木の温かみを感じる調理器具などが並ぶお店。作家さんの展示会なども開催しているようです。
光と影の幻想的な世界を作る女流陶芸家さんのお店。工房兼ギャラリーには素敵な透かし彫りの照明が並んでいます。
常滑市にある陶芸の工房兼ギャラリー。女流陶芸家奥田知子さんの透かし彫りの幻想的な世界に浸ることが出来る。観光客にはお土産として人気。