総面積10万平方メートルという広大な敷地の植物園です。亜熱帯の花木や、薬草、ハーブなどが植えられています。
総面積10万平方メートルの広大な敷地に敷かれた遊歩道を歩くと、さまざまな植物が一面に広がる景色がとても素晴らしい。採れたての生ジュースなども頂ける。
屋久島に分布する植物を集めた木造温室がある。他にも世界中の有用植物を集め、紹介している。レストランでは地元の食材を提供している。
地元のおばちゃんが運営しているうどん屋さんではかき揚げとトビウオつけ揚げスライスが付いたうどんが400円ととっても格安。新鮮な野菜も販売しています。おばちゃんたちとの素朴な触れ合いも魅力です。
屋久島の代表的な特産物といえば、「ポンカン」「タンカン」。ここではジュースやジャムに加工して販売されています。お手頃価格で美味!屋久島のお土産としても喜ばれますね。
一般的な滝のイメージを変えてくれる場所かもしれません。海に直接落ちて流れ込んでいくという珍しい滝です。
屋久島の中央部から海に水が流れ落ちています。落差は6メートルで美しい景観を作り出しています。直接海に流れ落ちる様は豪快ですよ。
屋久島に流れる鯛之川、そこにあるトローキの滝は、全国でも珍しい海に落ちる滝です。滝近くまで行く事は難しいですが、遠くから見ることができる滝は上を走る赤い橋との素敵な景色を見ることができます。
島に降った雨が川となって、直接海へと流れ落ちる珍しい滝です。高さ約6mと規模自体は小さいですが、休憩のために足を止める人も少なくないです。
素泊まりのみの民宿ですが、観光スポットへのアクセスがいいのが嬉しい宿です。屋久島の豊かな自然と温暖な気候を、心に残る旅をお手伝いしてくれる宿に出会えます。