駐車場からすぐの一の鳥居を抜け、老杉並木の参道を歩いていくと大ケヤキ、本殿にたどり着きます。北参道、南参道にも駐車場があるので、見たい景色によって行く道を変えてみるのも楽しいです。
秘蜜のぷりんというユニークなスイーツが好評です。小豆で出来た蜜ソースがプリンの味を決めます。プリン部分は抹茶か黒糖が選べます。
大正末期に創業、そこから多くの歴史を歩んで来ました。松阜神社が近くにあり、周辺を散策してからの食事にもピッタリ。
18世紀に陽光が建立した曹洞宗派寺院です。長い石段の上にある江戸時代の山門や本堂の天井に残る風神と雷神の絵など、歴史を感じさせる作りになっています。落ち着いたカップルの散策にお薦め。
気品のある外観ですので、そばに行くだけでぐっと気持ちが高まってきます。「お造り盛り合わせ」「牛すじ豆腐」など。
ふわっふわのワッフルが一押し。クリームも甘さ控えで絶品です。全部が真っ黒の焼き菓子や創作洋菓子が沢山あります。
店内にはお洒落で個性的な生地やボタンなど手芸用品がぎっしり。眺めているだけで何を作ろうかワクワクしてくる。梅雨の時期には自宅でじっくり手芸を楽しもう。
北陸を平定した大彦命を守護神として祀ってある神社。北陸随一の古社で、大鳥居は県指定の文化財にもなっている
古民家風の造りでしっとりと落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。リーズナブルに頂けます。蕎麦以外には丼ものも充実しています。
レトロな雑貨がたくさん並んでいる、可愛らしいカフェです。冬は薪ストーブが焚かれ、優雅にのんびりとコーヒーが楽しめます。
最高クラスのおもてなしを実感できるというお店です。宴会や接待、法要といった時にもここを覚えておくと箔がつきます。