遊び心があちこちに見受けられます。濱文様はそんな個性的なデザインです。レトロな雰囲気もありつつ、モダンさをすごく感じます。
エキュート東京内にあるあんぱん専門店。昔ながらのあんぱんや、生クリームがはいったあんぱん、ロールあんぱんなどあんこ好きにはたまらないお店です。
さっくりと香ばしい焼きたてのパンが楽しめるお店。甘いデニッシュから野菜たっぷりのサンドまでと種類はさまざま。店内にはイートインスペースもありますよ。
東京駅構内にある全国各地のお弁当が売っているおみやげ屋さんです。どのお弁当も700円前後でとってもお手頃♪
美味しい乳製品が味わえる小岩井農場。でも遠くまで行かなくたって、東京駅のエキュートで買えちゃいます。チーズや牛乳、ヨーグルト、ミルクをつかったスイーツなど、嬉しい乳製品がいっぱいです。
マヨネーズなども手作りの物を使用したこだわりのサンドイッチを販売するお店。期間限定のタニタ食堂とのコラボサンドイッチもあります。
昔の塩作りの設備が再現されていて、見どころの一つです。製造工程の映像もあり、家族でも楽しめます。売店では塩以外にグッズ販売もしています。
いろんなお店が入った、エキナカのショップ街。グルメから雑貨、お土産品にも便利なスイーツなど揃って便利。
JR東京駅改札内のエキュートにある持ち帰り専門のお店。温泉卵やサーモンがマヨネーズで和えられた、サラダ寿司のような「カップちらし」が人気です。
和と洋の素材の融合、そしてそれぞれの素材の個性を大事にした数々のお菓子が人気。 代表作の和スイーツ「彩り和ラスク」は10種類の味が楽しめ、彩りの良さも食べる時の楽しみのひとつ。
パティシエとして世界で戦ってきた店主が、和洋の素材をかけあわせて創りだすスイーツ。彩りや形など見た目にも可愛らしいラスクは、特に女性への手土産に喜ばれそう。夏にピッタリの寒天ジュレもおすすめです。