見渡す限り、たくさんの魚たちが自由に泳いでいます。ここは本当に不思議な空間ですね。遊歩道を散歩するのも楽しいですよ。
辺りは豊かな自然に包まれ、夏場はウミガメの産卵も見る事ができます。白い砂浜と透明感ある海で、海水浴が楽しめます。
南国高知の足摺半島に生息する魚類を中心に様々な魚たちの生態を観察することのできる水族館。大きなヤイトハタをはじめ、地元の定置網で捕獲したマンボウなど興味深くかわいらしい生物たちに出会える。
「土佐の海と黒潮の魚たち」をテーマに約200種3000点もの魚類を飼育・展示している。地元の定置網で捕獲されたマンボウが可愛らしくて人気です。雨の日でも子供が喜ぶおすすめのスポットです。
足摺岬に近い水族館。雨の日でも海洋水槽(大水槽)をはじめとしたさまざまな水槽で魚たちに触れることができます。
珍しい海中展望塔施設です。長い橋を渡り地下に潜れば着衣のまま海中の風景を望むことができます。水族館とは違い観ることの出来る風景は自然そのもの。足摺の海の動植物を満喫することができます。
海の中に塔を立てただけですが、だからこそ自然の海を見ることが出来ます。水が怖いお子様には海体験にいいですよ。
日本初の海中公園に指定された竜串海中公園内にある海中展望塔。自然の海の中を濡れることなく観察できるのが魅力。珊瑚をはじめ100種類を越える魚や海の生きものを間近に見るデートもいいかも。
洋服を着たまま海の中にもぐったような気持ちになれる海底館です。サンゴ礁の中を、色とりどりの魚が泳いでいます。
足摺岬にある海中の展望塔です。海の中でどのように魚が泳いでいるのか、間近で観察できる日本では最大級の海中展望塔です。