四万十川を始めとする淡水に棲む魚を中心に、川の魅力を楽しく紹介する水族館。世界最小種のワニであるコビトカイマン”だいごろう"の水浴びタイムでは、水をかけると立ち上がるという珍しい行動が楽しめる。
大きな淡水魚が泳ぐ水族館のある道の駅です。幻のアカメに会いに来る人も多いんだとか。特産品のトマトの粕漬けも販売されていますよ。
愛媛のまぶしい自然の下で楽しめる体験スポット。それだけじゃない、見るスポットにもとっても美しい愛媛を感じます。家族皆で、楽しい体験や遊びができますよ。
環境に配慮したリサイクルガラスの製造を行っているこの工房では、リサイクルの仕組みを学び、製造を体験できます。吹きガラス教室でガラスの魅力に触れましょう。
清流四万十川に生息する淡水魚や、数々の川の生き物達に出会える水族館。屋外に設置されたジオラマ展示が特に充実しており、川の生態系がわかりやすく学べるとのこと。可愛いペンギンやクリオネなども人気。
深い緑と澄んだ水、自然に囲まれた虹の森公園は、川の水族館「おさかな館」やガラス工芸を体験できる施設など雨の日でも楽しめるスポットです。
トマトハウスで水耕栽培するみずみずしいトマトは自然の美味しさそのもの。量り売りシステムでもぎとり体験も出来ます。花の苗や観葉植物、鉢植えをはじめ、ガーデニンググッズの販売もしています。
広見川の豊かな水と触れ合える親水公園です。園内にはガラス工房やおさかな館、レストランなどもあり、一日中楽しめるスポットでもあります。
都会ではなかなか体験できない完熟トマトのもぎ取り体験ができ、きっとトマトが大好きになります。さらにレンタルサイクルで自然の風を体感できるのも魅力的です。
格安でレジャーを楽しみたいならこちらの温泉へ。お子さんもたくさんいるので安心して入ることができますよ。
四万十川の源流で取れた活きのいい天然うなぎ、天然あゆ、天然カニなどが楽しめます。自慢のタレとの相性も抜群です。