佐賀県の歴史や民族、自然に関わる資料を常設してある博物館。ベビーカーの貸出や絵本コーナーなど子供に優しい施設
博物館では、考古、歴史、民俗、自然史などの分野の展示が充実しています。隣接する美術館では、佐賀県縁の絵画、彫刻などを見ることができます。展示は工夫されていて、文化好きの恋人たちにお薦めです。
佐賀城本丸歴史館内にレンタルベビーカーが並んでいます。館内の入り口にはスロープがあり、ゆっくり見て回れます。
佐賀城跡を取り囲むように三方に濠が巡らせられ、水面に楠と柳の緑が映えています。園内には博物館、美術館、図書館、体育館、歴史館が点在しています。
佐賀城の鯱の門が現在も残されています。また、復元された佐賀城の本丸もあり、歴史的な雰囲気を漂わせています。
佐賀県にゆかりのある美術品を中心に展示してある施設。ベビー連れの家族でも安心して利用できるよう、授乳室はもちろん、オムツ替えシートもある
佐賀城をとりまくように整備された公園。散策路をベビーカーを押しながらのんびり歩くのも心地よい。授乳室もあるので安心して出かけられる。
鍋島36万石の象徴で五層の天守閣をもつ名城でした。現在は復元された本丸御殿があるだけですが、夜間はライトアップされ、遊歩道から威厳に満ちた姿を楽しめます。駐車場完備なので、ドライブ中に立ち寄れます。
現在は佐賀城の一部を復元させ、歴史館として利用されています。畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が見どころです。
入場料無料が嬉しい、地域に愛される歴史資料館。佐賀の歴史に触れに、一度は訪れてみたい場所。季節に合わせた展示が面白く勉強になると、評判のスポットです。
平成18年度に「日本の歴史公園100選」に選ばれ、博物館、美術館、図書館、佐賀城本丸歴史館などが園内に配置されています。