糠平湖に架かるアーチ橋で、古代ローマのような趣きがあります。北海道遺産にもなっており、ドライブで訪れる価値はあります。
昭和初期に活躍した旧国鉄士幌線。北海道ならではの広大な景色に心が洗われる。天候や季節によりさまざまな顔を楽しめそう。
タウシュベツ川橋梁は国鉄士幌線で使われていたコンクリート造りのアーチ橋です。糠平湖の水嵩が増えると消えることから幻の橋とも言われています。橋への林道は通行禁止ですが、展望台から橋を見ることができます。
国鉄士幌線で使われていたコンクリート造りのアーチ橋。なかでも糠平湖にかかる橋は、湖の水量により湖底に沈んだり現れたりする為、幻の橋と呼ばれています。
タウシュベツ川橋梁を望む事が出来るスポットです。湖中に水没している時期もありますので、運が勝負です。
コンクリートアーチ橋として知られる「タウシュベツ川橋梁」を間近から眺める事ができる展望台。周囲の風景も楽しみ。