住所 | 長野県木曽町開田高原末川5596-1 |
---|
自然いっぱいの緑広がる農場ではブルーベリー狩りができます。お土産として人気のジャムやアイスクリームも味わえます。
御嶽山水系の清らかな水を使い作られたそばは、つるりと喉を通るのに風味はしっかりと口の中に残ります。蕎麦にも三種類あり、少し珍しい御膳粉を用いた白い蕎麦など貴重な蕎麦を味わうことができます。
開田高原の寒冷な気候の中、清浄な水を使って仕上げる高級蕎麦料理のお店。先代からの技術を生かした「とうじそば」や「うきふ」では、独特のおいしさのお蕎麦をいただけます。清らかな水を使うたれもさすがです。
小柄でずんぐり、馬としては短めの顔をした日本の馬を見ることができます。見ているだけで癒されてしまいます。
野菜やそば畑に囲まれた自然豊かな宿。安心で新鮮な野菜が使われた料理で心身ともに満たされます。宿の外を散歩するのも良いでしょう。
木曽馬やそばのふるさとと呼ばれている場所です。イベントもいろいろ開催されていますので、チェックして見に行きましょう。
開田高原といえば何といってもおいしい蕎麦。蕎麦を食べるだけでなく自分で打ってみるのも良い経験になります。簡単そうに見えて実は難しくて奥が深いかも。
木造の建物の中で自然の恵みを堪能しよう。1500円で体験できるそば作りは、2人から申し込みが可能です。
30頭ほどの木曽馬が暮らしている乗馬センター。勿論気軽に乗馬体験も可能です。サラブレッドとは違う、どっしりとしたおおらかな木曽馬、ぜひ身近で体験してみたいものです。
御嶽山の麓に広がる夏でも涼しい高原です。のどかな風景はおばあちゃんの家に遊びに来たような懐かしさがあります。乗馬トレッキングが楽しめる木曽馬の里はお薦めポイント。蕎麦打ち体験も出来ますよ。