全国的にも有名な温泉地である、城崎温泉守護の寺と呼ばれている温泉寺は、なんと城崎温泉を開いたといわれる道智上人によって開創されたお寺です。四季折々の様子が美しい、静謐とした場所です。
地産地消にこだわった新鮮な但馬の食材を使用した料理がただけるレストラン。日本海の恵みを落ち着いた雰囲気のレストランで楽しみましょう。
温故知新とはまさにこの場所のことを言っているのかもしれません。歴史と今が混ざり合って調和した空間は思った以上に心地よいのです。
1300年の歴史をもつ温泉街です。兵庫は有馬温泉が有名ですが、こちらも地元民には人気。全国から来訪者がいますよ。
洗練された客室、極上の料理など、最上級のおもてなしが光る宿泊施設。天然温泉を堪能できるお風呂は、露天風呂、ミストサウナ、ジャクジーなどを完備。貸切露天風呂も風情豊かで大人気となっています。
外湯にはいったり内湯にはいったり、城崎温泉の奥座敷に位置するから、とっても静かな時間が流れています。
薬師公園内にある無料で足湯が楽しめる施設。お湯は城崎温泉の源泉から直接引いているという。ゆったりと足をつけるだけで全身がポカポカになります。
『城崎温泉駅』から徒歩15分のところにあるロープウェイに乗り「温泉寺駅」からすぐにあります。温泉寺から出没した埋蔵文化財を展示してあります。温泉めぐりしながら美術館に行くのもいいかもしれません。
薬師公園内にある足湯です。城崎温泉の源泉を引いてきており、場所によって温度が異なるようになっています。自身に適した温度の温泉を探して、ゆっくりとくつろいでください。
城崎温泉の七つの外湯の一つで一番古くから開けられた湯。露天風呂は清々しく爽やかでゆっくりと寛ぐ事ができます。
ロープーウェイで途中下車して城崎温泉守護の寺へ。四季折々の違った寺の顔が見られるので一年中楽しめる。